
築古のリフォーム済みのマンションを購入したお客様より、バルコニーだけがリフォームされずに古いままだった為、引っ越す前にキレイにしてほしいとのご依頼があり、早急にお見積り・工事内容をお伝えしたところ、工事のご縁を頂きました(^-^)
使用材料
【塗装】日本ペイント パーフェクトトップND376 【防水】田島ルーフィング オルタックエース15-30D
「ベランダ内壁塗装」と「ウレタン塗膜防水工事」の施工事例をご紹介します。
どちらも、建物を長く快適に保つためには欠かせないメンテナンスです!
見た目の美しさだけでなく、防水性・耐久性を高める大切な工事です。
現状は、ベランダ内壁に塗膜の膨れや浮き、ひび割れが目立っていました。
湿気や雨水が内部に入り込むことで、塗膜が内側から浮き上がる状態でした。
このまま放置すると、さらに剥がれが広がり、見た目も悪くなり耐久性も落ちてしまいます。
まずは塗料が飛ばないよう、窓や床をしっかりビニールで養生します。
塗膜の膨れた箇所は、そのまま塗っても再び剥がれるため、ケレン作業で浮いた部分を丁寧に削り落としました。
手作業でヘラを使い、範囲を確認しながら丁寧に進めます。
削った箇所には、モルタルで凹凸を補修します。
表面をフラットに整えることで、仕上がりがきれいになり、耐久性も向上します。
下塗りは、
日本ペイントのパーフェクトフィラーを使用しました。
ローラーと細かな部分は刷毛を使用し塗っていきます。
パーフェクトフィラーは、
微弾性があり、小さな凸凹やヒビを埋め、下地を滑らかに整える効果があります。また下地の吸い込みを抑え、塗料の密着性を高めるので、キレイな仕上がりに!!
中塗りは、
日本ペイントのパーフェクトトップ(3分艶仕上げ)を使用しました。
この塗料は、
ラジカル制御型塗料で、紫外線による劣化を抑える力がとても高いのが特長です。
選んだカラーは
ND-376でやわらかなベージュ系の落ち着いた色です。
艶を3分に抑えることで、テカリすぎず自然な質感が出る仕上がとなっています。
中塗り乾燥後、同じ塗料で上塗りを塗ります。
2回塗りすることで、色を整え、塗膜に厚みを出し、美観と耐候性が向上されます。 塗装は「塗るだけ」と思われがちですが、「下塗り・中塗り・上塗り」の3工程が大切です。
最後にビニール養生を剥がし、ベランダ内壁塗装工事が完了となります!
白からベージュ系の色で雰囲気が変わりましたね(^O^)/
続いては、床の防水工事を行いました!

現状は、コンクリートがむき出しで、汚れや黒ずみが目立ちました。
また、サッシ下のシーリング材が劣化し、隙間からの雨水侵入リスクがありました。
まず、ケレン作業で汚れやホコリを除去し、下地を整えます。
次に下塗りとして、田島ルーフィングのOTプライマーAを塗布しました。
プライマーは、防水材と下地を密着させるための大切な接着材の役割をします。
入隅(床と壁のつなぎ目)や目地にはシーリング材で隙間を埋めます。ひび割れも補修します。
こうした処理により、水の侵入をしっかり防ぎます。
ウレタン樹脂をローラーとヘラで丁寧に塗布しました。
液状のウレタンは継ぎ目のない防水膜を形成できるのが特徴です。
乾燥後、2回目のウレタンを重ね塗りして、膜厚を確保し、耐久性を高めます。
最後に、ウレタン層を保護するためのトップコートを塗ります。
これにより、紫外線や風雨から防水層を守り、雨漏りリスクをしっかり防ぎました。
これで、防水工事も完了しました!
内壁は白から落ち着いたベージュ(ND-376)に仕上がり、ナチュラルな柔らかい印象になりました。
床のウレタン防水層はつなぎ目のない均一な仕上がりで、
防水性と見た目の美しさが大きく向上しました。
立ち上がり部分までしっかり防水処理を行い、
長く安心してお使いいただけるベランダになりました(^O^)/
街の外壁塗装やさん神戸店では、兵庫県全域にて、塗装工事・シーリング工事・防水工事を行っております。
外壁やベランダのちょっとした劣化サインが、数年後の雨漏りや修繕費の大きな原因になってしまうことも!
私たちは、“とりあえず塗る”のではなく、お住まいの状態に合わせて最適な工事をご提案させていただきます。
工事が終わったあとも、「あの時頼んでよかった!」と思っていただけるよう、安心の保証・アフターフォローもきっちり対応させていただきます!
ご相談・点検・お見積りは、無料ですので、気になることがあればお気軽にお電話やメールにてお問い合わせください(^^)
記事内に記載されている金額は2025年07月11日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。