神戸市北区のN様より換気口部分が劣化して割れているので至急!応急処置をしてほしいとのお問い合わせがあり、お伺いさせていただきました。
お客様自身、外壁、屋根の劣化の状態を気にされており、20年近く塗装していないということでした。
予算も高いので、、、とのことでずっと悩んでおられたようです。
外部環境から家を守る為にも、塗装の重要性を説明させていただいたところお客様から工事の依頼を受けることになりました。
使用材料
外壁塗装【パーフェクトトップ 艶有/ND-111】 屋根塗装【パラサーモ/チェスナット】 付帯部塗装【ファインウレタン/ホワイト】
工事費用
仮設足場 150,000円 外壁塗装 630,000円 屋根塗装 200,000円
こんにちは(^^♪
街の外壁塗装さやん神戸店 田尻です。
20年メンテナンスをしていないということで経年劣化がすすんでおりました。
大切なお家の寿命を長持ちさせ、より快適に暮らせるよう施工させていただきました。
施工前の写真
まず屋根の状態です。
こちらの屋根の名前はスレート屋根(コロニアル・カラーベスト)とも言われております。
スレート屋根の寿命は20年~30年程度です。
塗装をせずに放っておくと、写真のようにカビや苔、汚れ等が付着しております。
この状態を放っておくと、防水性が失われ雨漏りの原因になってしまう恐れがあります。
外壁にも苔・カビ・色褪せ、雨だれ等、チョーキングがみられます。
汚れが発生する原因として
・劣化によるもの
・外的環境によるもの
・構造上や立地によるもの
さまざまな要因があります。
新築時、塗替え時、建物を守ってくれている塗膜には寿命があります。
家を守るためにも、状態に合わせて
定期的に塗替えをすることが大切になります。
高圧洗浄の写真
高圧洗浄で屋根・外壁に付着している汚れや、古い塗膜を洗い流していきます。
塗装の前処理として、最適な状態に仕上げます。
汚れの程度や材質に応じて圧力を調整します。
汚れが残っている状態で塗装をすると、早期剥がれの原因になるので、高圧洗浄は重要な工程になります。
高圧洗浄後は時間を置いて、しっかり乾燥させます。
屋根の棟板金 取替え写真
「棟板金」とは・・・屋根と屋根の合わさる尖った部分(接合部分)の金属製の屋根材になります。
この下に「貫板」と呼ばれる木材の下地があり、そこに釘やビスで固定されています。
雨水の侵入を防ぐ役割をします。
棟板金は、屋根の頂部にあるため、雨、強風、太陽熱を受けやすく、写真のように、
釘が浮いていたり、
釘が外れて板金が浮いている箇所がみられます。
このまま放っておくと、中の木材が腐敗し、雨漏りの心配だけでなく、強風で板金が飛散する危険もあります。
古い棟板金を取り外し、貫板が腐敗していたので、新しい下地をし、棟板金を取り付けました。
新しい棟板金には小さな穴があいています。
「換気棟」といい、屋根裏にこもりがちな湿気や熱気を排出してくれます。
室内の熱気や湿気は自然と上に上がっていくため、効率的に排出することで、家が傷むのを防ぐことができます。
屋根の棟板金の取り換え工事が完了しました。
外壁塗装の写真
外壁の下塗りは、パーフェクトフィラーを使用しています。
塗装工事を行う際、下塗り材を使用しないと、上塗り材が浮いてきたり、剝がれたりする原因になります。
この下塗り材の特徴は、従来のもに比べ、美しく光沢のある仕上がりが得られ、環境にも優しいです。
外壁の中塗りは、パーフェクトトップを使用しています。
ムラなく、均一に仕上げるためにおいて非常に重要な塗装工程です。
外壁の上塗りは中塗り材と同じ塗料で仕上げていきます。
下塗り、中塗り、上塗りの
3工程をすることで、塗膜の厚みを作り、耐用年数が長くなり、住宅の寿命を延ばす効果も得られます。
また
美しい外壁に仕上ります。
外壁塗装完了 玄関 before after
3回塗ることで、艶がきれいにでました(*^^)v
屋根塗装の写真
屋根の下塗りを施工しています。
密着性を高め耐久性を保つためにも、必要不可欠な工程です。
写真でも分かるように、上塗り材とは違い、
下塗り材は、透明や乳白色の色をしています。
屋根の中塗り材は パラサーモNで塗っていきます。
優れた遮熱性を発揮し、防カビ・防藻性による高耐久性があります。
屋根上塗り材も同じ塗料でキレイに仕上げていきます。
2回同じ塗料で塗ることで、
厚みが増しよりキレイに色が発色します。
屋根完了写真
パラサーモN 色はチェスナットで仕上げました。色味はやや赤みがかったブラウンです。
塗料は光の加減、見る角度で多少変わりますので、晴れの日や曇りの日でも見え方が違ってきて、またそれも楽しめると思います。
また優れた遮熱性があり、塗膜表面の温度を軽減し、室内温度の上昇を抑えることができるので、省エネ効果が期待できます(^^)
付帯部塗装の写真(外壁・屋根以外の箇所)
庇塗装の施工前と施工後です。
庇・・・窓の上にあることで、室内に雨が入りにくく、窓の汚れを軽減してくれます。
付帯部は2回塗りをしています。
雨樋塗装と水切り板金の完了写真です。
「雨樋」・・・雨が降った際に、雨水を集めて地面の排水口へ排出します。外壁や基礎を劣化から守る役割を持っています。
「水切り板金」・・・基礎と外壁の間にある板金のことで、雨が降った際に、家の土台の基礎の部分に雨水が直接あたるのを防ぎます。
塗装をすることで、サビを防止しでき、劣化を防ぎます。
雨戸塗装の完了写真です。
外壁や屋根のお色で、悩まれておりましたが、仕上がりにとても満足していただき、
「本当に塗装して良かった♪」と嬉しいお声をいただきました。
なんでもそうですが、キレイになると気分も違いますよね(^O^)/
最後まで読んで下さり、ありがとうございます。
お家の点検、何かお困りごと、気になることなどございましたら、是非お問合せくださいね!(^^)!
記事内に記載されている金額は2024年07月09日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。