君津市で塗装工事のご提案に伺います。
お客様のお住まいは横張りのサイディングです。凹凸があって複数の色で塗ってありました。
塗装工事にはいくつかのパターンがあります。今の色を生かした塗装をする場合、クリアで仕上げる方法。
それ以外は一色で塗りつぶしてしまう方法があります。
クリア塗装は今の色を生かす反面、色あせが始まっていると褪せたままの色で仕上がってしまいます。
部分的に色あせの様子が違うとよく見ると「南のほうが色が薄い」ということになってしまいます。
また、耐候性も低く、5~7年後に塗替えをしていただかないと色の退色は進んでしまいます。
塗りつぶした塗装だと味気ない。
そんな方に目地塗装(塗り分け)をご提案しています。
サイディングの凹凸を利用して色を塗り分け陰影をつける技法です。
これは下塗り、中塗り、上塗りを今までと同じ方法で塗り、その上から仕上げで凹凸の凸部分を塗装する方法です。
こうすることでサイディングのメリハリが生まれ、今までと違った新しい模様が浮かび上がります。
バイオ洗浄と高圧洗浄で汚れを落とします。
その後、下塗り~上塗りまで通常の工程で仕上げます。
そして仕上げで上側を塗装します。
陰影が出て新しい趣が出ます。
もちろん通常より塗装回数も多いので若干コストはかかります。でも、本当に「若干」です。
この手間をかけることでお隣様とはちょっと違った塗装を体感しませんか?
記事内に記載されている金額は2021年06月14日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。