12月も半ばに差し掛かってまいりました。 今年も残すところ2週間とちょっと。きっとあっという間に新しい年を迎えているのだろうと思います。 せめて家の掃除だけはきっちりやりたい!と12月の頭に決め、少しずつやっていこうと思いつつも未だ手つかずのまま・・・先が思いやられます。 さて、本日のブログは先日、サーモアイsiで屋根塗装をされましたお客様宅の屋根の色を下記色サンプルの中から当てていただこうと思っております。 まずはサーモアイsiの色サンプル画像からです。
続いて実際に屋根塗装前・後のお写真になります。
『屋根塗装前』
『屋根塗装後』
『屋根塗装後』
『屋根塗装後』
今回もちょっと難しいかもしれません。よくサンプルを見て選んでみてくださいね! さぁ、答えは・・・・・ 下記の赤枠の中のお色になります。サンプルのサイズも小さいですし似たようなお色もございますので間違えられた方も多かったのではないでしょうか。 《日本ペイントさん サーモアイSi クールダークチョコ 》
何が言いたいのかといいますと・・ 色見本というのは一つの色の大きさが4.8cm×2cmしかございません。それを大きな面積の屋根に塗装するわけです。 実際に塗装を施した屋根のお写真をもう一度ご覧いただき発色の具合を見ていたきたいと思います。 サンプルのお色よりも明るめに発色していることがおわかりでしょうか? これは色の面積効果と申しまして、同じ色でも面積の大小によって色の見え方が違ってみえることを言います。 不思議ですよね。同じ色なのに色の濃さが違うように見えるなんて。ですが、そのような錯覚を起こしてしまうのが事実なのです。 実際にお色を選ばれる際はこの面積効果を考慮し、1~2段階くらい暗めの色を選ばれますと、ご自分の塗装したいと思っているお色に近づけるという事になります。 これから屋根塗装、外壁塗装をご検討されているお客様は、上記の点を覚えておいて欲しいなと思います。 ご不安な時は、必ずカラーシミュレーションを作成し、ある程度の完成図をイメージしておくこともよいかもしれません。 カラーシミュレーションは、実際にご自宅を撮影した写真を用いて作成していきます。 その際はなるべく晴れている日に撮影した家屋の全体写真がよいと思います。(基本的には弊社スタッフが点検に伺ったときに撮影したお写真を用います) ピッタリそのまま同じに・・・というわけにはまいりませんが、近いお色にて仕上がりますので気になる方はぜひお声がけくださいませ。 ご点検、お見積り、カラーシミュレーションは無料にて対応させていただいております。 塗装工事をご検討されておりますお客様、お気軽にご連絡くださいませ。お待ち申し上げております。
記事内に記載されている金額は2021年01月26日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。