今日は、帝釈天で産湯に浸かったあの寅さんで有名な葛飾区に、屋根外壁塗装の御見積り依頼の現場調査に伺って参りました。帝釈天と言えば柴又ですがなかなか仕事中に行くほど時間がなく、行けておりません。(泣)それはさておきお客様の塗装の調査を行って参りましょう。三階建ての木造建築で外壁にはALCパワーボードを使用しています。まずは外観のチェックを行って参ります。
建物と建物の間にそびえたつ三階建てのお客様宅。隣地との間がとても悩ましい感じです。いつも足場架設のことを考えてしまうのはきっと私だけではないはずです。新築当時のままの塗装との事で明らかに塗膜の劣化を感じます。白っぽく色があせてしまっています。
いつもの通りの触ってチェック!これは汚れでは無く間違いないチョーキング(白亜化)のお知らせです。破風板もご覧の通り。この色合いは新築時にはかなりビビットな色だったと想像できますね。
屋根はコロニアル葺き、の片流れ屋根です。やはり勾配がきつい分苔の繁殖は非常に少ないと言える状態です。どの家でも見られる雪止め金具の錆もこちらでは見られません。屋根材の際だった浮き上がりもない様子です。 カラーシミュレーションを含めてお客様のご要望に合わせたプランで見積もりを作成することとなりました。耐候性、色、仕上がり、価格、この辺りがお客様皆様が重視するポイントかと思われます。私たちが現場調査にお伺いするとき、ちょっとシツコイ位いろいろなことを聞くことがあります。これは極力お客様のご要望にあったご提案をさせて頂くためのものですので何卒面倒くさがらずご協力いただけたら幸いです。
記事内に記載されている金額は2021年05月31日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。