今回のお客様は杉並区和泉にお住まいで、築20年を迎えるタイミングで外壁の状態が気になり、弊社にご相談くださいました。
特に次のような理由が工事を検討するきっかけとなりました。
・外壁表面に粉状の汚れ(チョーキング)が目立ってきた
・目地シーリングが硬化し、ひび割れや剥離が発生
・雨の後に外壁の一部が長時間濡れたままで乾きが遅い
・ご近所で外壁塗装工事が増えており、自宅もそろそろ時期だと感じた
お客様からは「できるだけ長持ちする塗料で、落ち着いた色味に仕上げたい」とのご要望をいただきました。
そこで、耐候性・防汚性・美観に優れた日本ペイントのパーフェクトトップをご提案しました。
工事費用
税込2,120,000円(屋根カバー工事含む)
杉並区和泉のお客様より、「外壁の色褪せと目地のひび割れが気になる」とのご相談をいただきました。
外壁材は窯業系サイディングで、経年による塗膜の劣化・シーリング(目地)破断・胴縁の露出が確認されました。
これらの症状は、放置すると雨水が外壁内部に侵入し、構造材の腐食や断熱材の劣化を引き起こす可能性があります。
今回は、日本ペイントの高耐候塗料「パーフェクトトップ」を使用し、長期的な防水性能と美観を復活させる施工を行いました。
・目地のシーリングが硬化・破断している
・外壁表面のチョーキング(白化現象)が発生
・塗膜の防水性が低下し、吸水しやすい状態
目地の劣化が生じております。
角部の目地が取れ、中の胴縁が露出しています。
塗装前の重要な工程として、高圧洗浄を実施します。
旧塗膜の粉化物やカビ、苔、埃をしっかりと洗い落とすことで、塗料の密着性を確保します。
外壁塗装と同時にシーリングの打ち替えを行います。
劣化したシーリングを完全に撤去し、プライマー塗布 → 新規シーリング充填 → ヘラ均しの順で施工しました。
新しいシーリングを充填中です。
下塗りには、エスケー化研の水性ミラクシーラーエコを採用。
下地の吸い込みを防ぎ、上塗り塗料の性能を最大限に引き出します。
ローラーで均一に下塗りを行っています。
中塗り・上塗りにはラジカル制御型塗料「パーフェクトトップ」を使用。
紫外線による塗膜劣化を抑制し、色あせやひび割れに強い塗膜を形成します。
色はお客様のご要望で落ち着きのある深いグレー系を採用し、建物全体が引き締まった印象になりました。
上塗りで艶やかな仕上がりに。
施工後は外壁全体が均一な色艶を持ち、シーリングも新しく打ち替えられ、防水性能が向上しました。
これで長期間、安心してお住まいいただけます。
足場の解体も完了し、塗装工事完了です!
今回の工事では、外壁の美観を取り戻すだけでなく、下地処理とシーリング打ち替えによる耐久性向上にも重点を置きました。
パーフェクトトップはラジカル制御型のため、従来のシリコン塗料に比べて耐用年数が長く、次回メンテナンスまでの期間を延ばすことができます。
外壁のひび割れや色褪せが気になる方は、早めの点検・塗装をご検討ください。
弊社では無料診断・お見積りを承っております。
記事内に記載されている金額は2025年08月15日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。