多摩市にて屋根外壁塗装のお見積り依頼を承りました。築12年位で初めての塗装工事としては丁度良い位の時期ですが、屋根とモルタル外壁の状態は少々不安を感じているようです。
2階建ての屋根は特に見ることはなく、点検の時期が遅れてしまうと塗装が不可能な状態まで劣化していることがあります。まずは定期的な点検と破損に気づいた時にしっかり補修を行う事が大変大事です。 今回の無料点検では屋根材に割れや反りも無く、棟板金に少し浮きがありました。風等で煽られ少しずつ釘が抜けてくる事例がありますが、補修の際には釘ではなくステンレスビスでしっかり打ち込んでいきます。その後洗浄、板金部分には錆止め処理を行い塗装で仕上げていきます。モルタル外壁ですが、少し色が褪せてきたかなと感じる程度でチョーキングは発生していませんでした。しかし、ヘアクラックとは言えない太さの構造クラックが多々あり、どれも簡単にコーキングを充填する程度の補修では済みません。剥がれる部分はすべて取り除き、クラックの最深部までVカット施工をしてからコーキング補修をする必要があります。
タイルとの取り合いやサッシ廻りのコーキングは経年劣化によりひび割れを起こしてしまっています。新築から5年程でコーキングは劣化して漏水の原因になる可能性が出てきてしまいますので、こちらも塗料の耐久性に合わせ、高耐久・高耐候のコーキングを使用すると良いでしょう。 ちなみに左写真の外壁に黒い線が付いていますが、ツタが外壁に張り付いていたようです。植物はとても強く放置しておくと、いざ剥がす時には塗膜もろとも剥がれてしまいますので注意が必要です!
記事内に記載されている金額は2021年05月28日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。