これまでご自宅の外壁が単色だった市川市のお客様、今回の外壁塗装で大規模なイメージチェンジをお考えです。「せっかく塗り替えをするのなら、外壁を部分的に色分けにしてみたい」とのことで、かなりご興味を示されています。上下(1階部分と2階部分)で塗り分けられたお家はかなりの数に上ります。近頃は縦方向、塗り分けるお家も増えてきました。縦方向の塗り分けはお家をスタイリッシュに引き立てる外壁塗装になります。
外壁塗装においては次の塗り替えまで10年以上というのが一つの節目です。その間の色やイメージはとてもお施主様にとってはとても大事なことですよね。その為のご協力は現場のスタッフのみならず内勤のスタッフも惜しみません! ご意見とご要望はどんどんおっしゃってください。


外壁はモルタル造りで、既存の状態は単色です。玄関は和風の引き戸になっています。サッシ廻りはブロンズ色です。この辺りの要素を含め、これからどのような色にしていくのかのご相談と打ち合わせを重ねていきます。


カラーシミュレーションで塗り替え後のイメージを作成します。イメージと異なるところや違うイメージのご意見を頂戴し、さらにそれを反映させたカラーシミュレーションを作成していきます。


最終的なイメージは左角に違う色で縦のラインを入れ、さらに窓の下も色を変更して行くパターンになりました。実際の工事でもラインの箇所に印を入れて位置を確認します。


モルタル系の外壁なので下塗りにはパーフェクトフィラーを使用します。上塗りの色は2つに分かれますので、こちらはパーフェクトトップを日塗工(日本塗料工業会)番号から調色します。今回はお客様のお好みで艶消し仕上げです。


濃色はかなり濃いめのグレー系、淡色は少し茶系の入ったグレー系にアレンジし、濃淡を楽しめるようにしました。


このお家の外壁塗装は現在進行形で進んでおります。淡色を塗った状態、濃色を塗り始めた状態をイメージできるでしょうか。左右の面が見えないのが残念です。お客様も完成が待ち遠しいことでしょう。
記事内に記載されている金額は2021年05月27日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。