本日は市原市にお住いのお客様宅の屋根塗装のBefore・Afterをご覧いただきたいと思います。
局地的な豪雨などに見舞われることが多い昨今です。
皆様のお宅では雨漏りなどは大丈夫ですか?築10年を経過しましたら、目に見えた異常がなくても一度屋根点検をすることをお勧めいたします。
それでは屋根塗装前の屋根の状態を見てみましょう!




この時期の屋根の上は物凄い暑さなのだそうです。
太陽光を遮るもののない屋根の上ですから当然といえば当然なのですが、作業をするスタッフには頭の下がる思いです。
雨漏りの心配もあったようなので隅々まで点検をいたします。
経年劣化によるチョーキング現象(チョークのような粉)が起きております。
部分的に塗膜の剥がれも見られます。
すでに塗装による撥水効果はなく、降雨の際は雨水を吸収してしまう状態です。
そうなりますと、苔や藻カビも発生してまいりますので早めのメンテナンスが大切です。
塗装工事は美観だけではなく、自然要因からくる劣化(紫外線・雨・ホコリ・排気ガスなど)から守り、長期維持をするためでもあります。
上記のような理由から今が屋根塗装の時期だということがわかります。
『使用塗料』 屋根:ルーフマイルドSi ニューコーヒーブラウン


屋根塗装前

屋根塗装後

そして屋根塗装後になります。Before・After形式で違いが分かるように載せてみます。
今回のお客様宅の屋根はモニエル瓦になります。
モニエル瓦と相性のよいルーフマイルドSiを使用いたしました。色は落ち着きのあるニューコーヒーブラウンにて塗布。
このルーフマイルドSiの特徴として、2液型ポリウレタン樹脂とシロキサン結合により、汚れにくく耐久性のよい塗膜を作ってくれます。
また、優れた耐汚染性、高耐候性、耐アルカリ性を発揮し、防カビ・防藻性もございます。
弱溶剤タイプですので、環境にも優しく、塗装工事の際に気になる臭いもマイルドです。
屋根塗装前

屋根塗装後

無事に完工いたしました。
しばらくは雨漏りの心配もなくお過ごしいただけると思います。
今後は定期点検にてお邪魔致します。
屋根塗装、外壁塗装をご検討中のお客様。梅雨明けと同時に塗装工事はいかがでしょうか?
街の外壁塗装やさんでは、ご点検・お見積りは無料にて承っております。
どうぞお気軽にお問い合わせくださいませ。スタッフ一同心よりお待ち申し上げております。

記事内に記載されている金額は2021年02月01日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。