千葉市緑区にお住いのお客様宅の屋根塗装、付帯部塗装が完工しましたのでその様子をお伝えいたします。
日常を送る中で、なかなか間近に見る事のない屋根。どのような仕上がりになっているでしょうか。
屋根塗装の色はサーモアイSiのクールジェノバブラウンで!
屋根塗装前

屋根塗装後 クールジェノバブラウン

『使用塗料』
屋根 サーモアイSi クールジェノバブラウン
付帯部(破風・雨樋)ファインSi 23-255
屋根の色は人気のブラウンになっております。
今回はクールジェノバブラウンを選択し、旧屋根の色とほぼ同色にて仕上げました。
サーモアイシリーズのブラウンは、他にも「クールナポリブラウン」「クールブラウン」「クールトリノブラウン」「クールコーヒーブラウン」「クールジェノバブラウン」など多くのブラウンがございますので、外壁の色に合わせお好みの色をお選びいただくことが可能です。
そして、これから少しずつ気温も高くなってまいりますので、サーモアイSiの遮熱効果も実感していただけることと思います。
雨樋塗装は23-255のチョコレート色で
金具の外れた雨樋

雨樋塗装

雨樋塗装の色は23-255

幕板の色もブラウンで統一


そして今回は付帯部塗装も行いました。
付帯部とは、雨樋、軒天井、破風板・鼻隠し、笠木、雨戸や戸袋、シャッター、水切りなどを指します。木部や鉄部といった箇所も屋根外壁と同様に劣化をしてまいります。綺麗にケレンをかけ、下地を整えた後、塗布していきます。
屋根や外壁といった大きな面積部分だけを塗装しても付帯部が綺麗にならないと間が抜けた感じに仕上がってしまいます。
お家を守る大切な部位ですので、しっかり塗装をしてあげることにより新たに蘇ります。
長く綺麗を保つためにはお家のメンテナンスは必要不可欠です。
しかるべき時期がきたら、まず点検依頼をし、お家のどの部分に不具合が発生しているのか?どのようなメンテナンスが必要なのか?メンテナンス費用は決して安いものではございませんので、どのような工事が必要なのかを知ることがとても大切です。
街の外壁塗装やさんでは、点検・見積は無料にて承ております。どうぞお気軽にお問合せくださいませ。

記事内に記載されている金額は2018年03月13日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。