本日は横須賀市にお住いのお客様宅のカラーシミュレーションのご紹介になります。
最初のお問い合わせのきっかけは、陸屋根からの雨漏りがきっかけでした。陸屋根とは傾斜のない平らな屋根のことを言います。
陸屋根は、構造的に水が流れずに溜まりやすいというデメリットがございますので、しっかりとした防水工事を施工し、また定期点検を忘れずに行う事が大切です。
担当スタッフが隅々までご点検をした結果、外壁塗装工事も行うことになりました。こちらでは早速カラーシミュレーションを作成いたしましたのでご覧くださいませ。
ご指定の色はND-461!カラーシミュレーションでイメージ
日本ペイント色サンプル ND-461

元画像

外壁:ND-461 幕板:ND-342

外壁:ND-461 (軒天を外壁の色に合わせて)

今回は1色のみ、ND-461のご指定がありました。色サンプル画像を赤枠で囲ってある色がパーフェクトトップのND-461になります。
明るいベージュ系と言いますか、ピンク寄りのベージュ系と言いますか・・皆様には何色に見えますか?
そして幕板をND-342のブラウン系にする予定ですので、優しい印象に仕上がるだろうとイメージしております。
まず最初に、外壁と軒天の色を分けて作成しましたが、外壁と軒天の色を同色にしてくださいとのご希望がございましたので追加で作成しております。上記左画像が外壁と軒天の色を分けたもの、右画像が外壁と軒天の色が同色のシミュレーションになります。
統一感が生まれる為、上記のように同じ色でお願いしますとご要望をいただくこともございます。
そして下記画像は実際に弊社にてND-461にて外壁塗装をされた塗装事例になります。参考までに載せてみます。
同じ日本ペイントでも塗料はサーモアイウォールを使用したため実際の艶加減が違うと思いますが、基本的に日本ペイントさんの標準色は同じ色になります。
過ごしやすい陽気が続いており、屋根外壁塗装のご依頼を多くいただいております。有難うございます。
塗装工事でまず決めるのは「どの色で塗装をするか?」になります。色の数だけ組合せパターンがありますので、どの色にするか悩まれる方がとても多いです。
街の外壁塗装やさんでは、カラーシミュレーションを使い、おおよそのイメージを掴んでいただくことができます。
ご希望の方はどうぞお気軽に街の外壁塗装やさんまでご連絡くださいませ。きっとお気に入りの色が見つかるはずです。
実際にND-461を使って外壁塗装(塗料はサーモアイウォールになります)

記事内に記載されている金額は2018年05月01日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。