茶系・ブラウンの外壁の色にしたい方のために本日はパーフェクトトップのND-342を使用して外壁塗装をされましたお宅を集めてみましたので、これから外壁塗装をご検討されております方のご参考になれば・・と思います。


ブラウン系の外壁をご希望されるお客様はとても多いです。温もりを感じ、安定感を与える色でもあります。
また、木々や森林と言った自然をイメージさせることもあり人気のカラーなのかもしれません。
外壁塗装をする場合で考えますと、付帯部に茶色が入っていることが多く、統一感を出すという意味で選ばれる色であることも一つあります。
街の外壁塗装やさんでは、日本ペイントさんの塗料パーフェクトトップで外壁塗装をされる方が多く、その中でも標準色のND-342は濃色系のブラウンでとても人気があります。
では早速実際に塗装をした事例を見てみましょう!
パーフェクトトップで外壁塗装 ND-342で一色塗の場合

まずは一色塗で外壁塗装をされましたお宅になります。
付帯部を白でまとめたことにより使用した色はホワイト×ブラウンの2色使いになり、統一感のある仕上がりになっていると思います。
窓枠やサッシの色が白だったことも功を奏していると思います。
窓枠などはアルミサッシを使用していることが多く塗装ができません。そのことを頭に入れて色を選ぶことになります。
アルミサッシの色は基本的に、シルバー、ブラウン、ブラック、シャイングレー、ホワイトが多いと思います。
アルミサッシも立派なアクセントになりますので、バランスの取れた仕上がりになるよう外壁の色を選ぶようにしましょう。
色を使い分けツートン仕上げ!
1階:ND-342 2階:ND-111

1階:ND-342 2階:ND-281

次は1階と2階で色を塗り分けたパターンになります。2階に持ってくる色が違うだけで異なる雰囲気を出しておりますが、どちらのお家も1階に濃色系のブラウンを持ってきているのでバランスは良いと思います。
2階にホワイト系の色を持ってくるとスッキリとした印象を与えますし、イエロー系の外壁の場合はポップで元気のある印象を与えてくれます。
ここでもやはり外壁以外に使われている色が重要になってきます。
左側の画像のお宅は、付帯部が茶色ということもあり、屋根も同色系にまとめて仕上げております。
右側の画像のお宅、玄関周りの外壁にタイルを使用されており、タイルと同系色の色は?と考えた結果ND-342になったわけですね。
人気の茶色・ブラウンの外壁ですが、淡色系のブラウンがいい、濃いめのブラウンがいいなどお好みがあると思います。茶色・ブラウンという色は濃度、色相の幅が非常に広いカラーになります。
茶系・ブラウンの外壁で塗装をしたい!とご希望の方は、どうぞお気軽に街の外壁塗装やさんまでお問い合わせくださいませ。
カラーシミュレーションでお好みの茶系・ブラウンの外壁を作成し、お好きなカラーを見つけるお手伝いいたします!

記事内に記載されている金額は2018年08月10日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。