千葉市稲毛区にお住いのお客様宅の屋根塗装工事が終わりました。近年、台風などの自然災害が多いため、雨漏りの発生はないものの見えない屋根の状態をとても心配されておりました。まずは塗装前の屋根の状態から見てみます。
まずは棟板金の釘浮き、板金の中にある貫板のズレがありました。
このままでは雨漏りの危険性が高まりますので、しっかりと棟板金交換工事をしたのち、屋根塗装をすることになります。
他にも苔やカビ、変色が目立ちます。苔やカビ・藻の発生している屋根は激しい劣化が見られることが多いですので、屋根材の欠け・割れがないかなどしっかりチェックする必要があります。
また、苔などの発生が目立つ面と比較的キレイな面がございます。これは日射の影響によるもので、太陽光を受けにくい面(特に北側)などは降雨後、乾燥が十分にできていない状態が続きます。常に湿った状態なので苔などの微生物が繁殖しやすい状況となっているのです。
漏水によって下地まで腐食している場合など屋根塗装ができないこともございます。今回、雨漏りは発生しておりませんのでギリギリ屋根塗装が可能でした。今回塗装のメンテナンスを行う事により再び防水性を蘇らせましょう。
美しいグリーンの屋根はサーモアイSiのクールミラノグリーン
『使用塗料』
日本ペイント サーモアイSi クールミラノグリーン
仕上りはいかがでしょうか?美しく蘇った屋根です。
今回使用した塗料は日本ペイントさんのサーモアイSiの遮熱塗料になります。塗布することにより屋根の表面温度を下げる効果のある塗料です。下塗りのシーラー・プライマーにも高い反射機能があり上塗り、下塗りの塗膜全体で遮熱効果を発揮することで、日射 反射率を向上させています。
そして色は緑色の屋根の中でも人気のあるクールミラノグリーンで、日射反射率は36.9%になります。
どの色で塗装をしたらいいのか迷った場合、この日射反射率の数値を参考にするのもいいかもしれません。数値が高ければ高いほど遮熱効果を体感していただけます。
無事工事が終わりお客様にも喜んでいただけました。
街の外壁塗装やさんではしっかりと家屋のご点検をし、屋根塗装、外壁塗装のご提案をさせていただきます。
どうぞお気軽にお問合せくださいませ。
記事内に記載されている金額は2018年11月30日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。