富津市下飯野にお住いのお客様宅へ屋根塗装前のご点検に伺って参りました。下からは全貌の見えない屋根だけに、劣化具合が気になっているとのことです。早速屋根の状態を見てみましょう!
屋根の上には太陽熱温水器が載っております。今回の屋根メンテナンスを機に太陽熱温水器は外してほしいとのご依頼がありますので塗装前には撤去いたします。
案外多くのお宅の屋根の上にこの太陽熱温水器があるのを見かけます。太陽熱温水器が屋根の上にある場合、温水器の下部分の塗装はできないことを覚えておきましょう。
顕著に目立つのが経年劣化による苔・藻の発生と塗膜の剥がれになります。苔や藻は、光合成のできる場所なら屋根に限らずどこにでも発生します。水分を好む苔や藻の発生は防水性が低下している証拠なので屋根塗装のサインでもあります。長く水分を含む状態は屋根にとって良い環境とは言えませんね。
他にも塗膜の剥がれの原因として、経年劣化、施工不良、乾燥不足、汚れが付着したまま塗装を行った、下塗り塗料の不足、適した塗料を塗っていない、などです。
汚れなどが原因の場合、しっかりと高圧洗浄をかけて溜まっている汚れや旧塗膜を洗い流さなければなりません。汚れや旧塗膜が残っている状態の屋根に塗装をしても、また剥がれ・膨れが起きてしまいます。
今回、思いのほか劣化が進行していることと、屋根材自体が脆くなっていることもあり塗装工事ではなく屋根葺き替え工事をご提案いたします。
ご希望されていた屋根塗装工事ではなくなってしまいましたが、これから先も長く住み続ける我が家のために、最善な工事のご提案をさせていただきます。
+++
屋根の上というのは目が行き届く場所ではないだけに、定期的に屋根専門の業者へ依頼し屋根の状態を把握しておくことが大切です。また、誠実に対応してくれる会社なのか?見極めることも大切ですね。
街の外壁塗装やさんでは、屋根塗装前の点検をしっかりと行い、点検結果を写真にてご報告いたします。その後、どのような工事が必要なのか?ご提案・お見積りご提出をしてまいります。まずは屋根の点検を行う事から始めてみませんか?
記事内に記載されている金額は2019年02月19日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。