八千代市下高野にお住まいのお客様より「2回目の屋根塗装工事を考えている」と、屋根塗装工事のご相談のお問い合わせをいただき調査にお伺いさせていただきました。
築25年が経ち、前回の屋根塗装工事から15年程が経過しているとの事です。現在の屋根の状況を調査し、状態に合わせた最善の屋根塗装工事をご提案させていただきます。
15年が経過している事もあり、塗膜の劣化による屋根の色褪せや苔の発生が屋根全体に起きています。塗膜は屋根の美観を保つだけでなく。紫外線や雨水などの外的影響から屋根材の劣化を抑制する性能が含まれています。現在の塗膜が劣化した状態が続いてしまうと、苔が屋根全体に繁殖を広げてしまいます。苔は、水分を滞留させる性質がありますので屋根材の劣化を早めてしまい、割れなどの問題を引き起こしてしまいます。
現在、塗膜の劣化が進んでしまった事で屋根材の素地が出てtしまっている箇所があります。素地が出てしまうと雨水を屋根材が吸収しやすくなり腐食などの問題を起きやすくなってしまいます。
屋根材以外の調査として、金属部の調査も合わせて行います。屋根上部に設置されている棟板金に錆が起き始めています。錆のそのままにしてしまうと錆が悪化し、腐食などの板金に問題が起きてしまう前に、屋根塗装と合わせて棟板金などの金属部への塗装が必要です。
お客様に屋根の状態をご報告し、屋根塗装工事のご説明をさせていただきました。工事の詳細として、苔や汚れを高圧洗浄にてしっかりと除去を行い、下塗り材として水谷ペイントのベスコロフィラーを使用します。仕上げ塗装2回塗りで屋根塗装工事を行います。棟板金などの金属部分は、ケレン作業を行い錆などの凹凸を整え錆止め塗料を塗布し、2回塗りで金属部分の塗装工事を行います。
屋根塗装工事をお考えの方は、街の外壁塗装やさんいご相談ください。
記事内に記載されている金額は2019年07月12日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。