八千代市勝田にお住まいのお客様より「屋根を綺麗にしたい、どうしたら良いか」と、屋根のメンテナンスについて相談のお問い合わせをいただき、屋根の現状調査にお伺いさせていただきました。
現在の状況をお伺いしたところ、築20年が経ち屋根へのメンテナンスは行った事はないとの事です。築年数から屋根に問題が起きていないか状態を確認し、現在の屋根の状態に合った工事をご提案させていただきます。
屋根の状態調査です。屋根のもとの色が分からい程、色褪せが進み苔が屋根全体に広がっている状態です。20年が経過している事で、既存の塗膜は剥がれてしまい紫外線の影響を受けやすくなり色褪せが進み、塗膜が剥がれてしまった事で塗膜に含まれる「防藻性能」がなくなり苔が発生しやすい状況が原因によって、現在の様な状況となってしまっています。
苔の発生によって黄土色になっている以外、白くなっている原因は屋根材の素地が出てしまっている状態です。素地が出てしまうと雨水を屋根材が吸収しやすくなり吸収・乾燥を繰り返す事で、屋根材の傷みが早く出てしまいます。屋根材の状態を確認したところ、吸収・乾燥を繰り返した事で、反りが起き始めています。このままの状態が続いてしまうと、屋根材の耐久性が低下してしまい屋根材としての機能が果たされなくなってしまいますので、耐久性を維持するためにも屋根塗装工事が必要です。
お客様に屋根の状況をご報告し、屋根に必要なメンテナンス工事のご説明をさせていただきました。工事の詳細として、高圧洗浄行い苔や堆積した汚れなどをしっかりと除去し、下塗り材として水谷ペイントのベスコロフィラーを塗布し、仕上げ塗装2回塗りで仕上げる屋根塗装工事の工程になります。
屋根へのメンテナンス・屋根塗装工事のご相談は、街の外壁塗装やさんにご相談ください。
記事内に記載されている金額は2019年08月01日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。