富津市二間塚にお住いのお客様は数か月前程から窓サッシから雨漏りが止まらなくなったそうです、最近では少量の雨が降っても雨漏りが発生してしまう事となってしまい、雨漏りの頻度が増えてしまったそうで、家の状態が悪くなっているのではないかと不安を抱えていました。
まずは現地調査で雨漏り原因を探る為に調査を致します、外壁からの雨漏りは、表面上に大きな破損んが無い限り、隠ぺいされている内側で発生している事が多く色々な建材を伝って違う場所から雨漏りが生じる事が多くある為、破損していないと中々雨漏りを発見する事が難しく解らない事もあります、目視で解らない時は散水検査をして雨漏りを再現させて場所の特定を知る事もあります、点検等は無料ですが、散水検査ですと有料になってしまい税抜きで3万円かかってしまいます。
今回の調査では大きな破損等は無かったのですが、雨漏りが発生しる要因がありました、特にサッシ上場とサイディングの隙間にコーキングが詰められてしまっていました。
その他にもサッシ上にある幕板の上部や下端にも隙間にコーキングが詰めてあり、とても危険な行為でした。
屋根でよく言われる縁切りがされていないと言う建材との隙間を塞いでしまう行為と一緒で、一次防水としてサイディングで塞ぎ、下地防水紙の2次防水で外部からの雨水は防ぎますが、雨水が内部に侵入した時に排出出来る場所が無いと室内に侵入してしまう事が多くあります。
現在、私達、街の外壁塗装やさんでは、点検等でお伺いする際は、新型コロナウィルスの予防対策として、マスクの着用・ソーシャルディスタンスを取り、安全に配慮しております。
記事内に記載されている金額は2022年05月01日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。