佐倉市栗山にお住いのお客様より「そろそろ屋根への塗装工事を考えているので、相談したい」と、お問い合わせをいただき調査にお伺いさせていただきました。築15年が経ち今回が初めての屋根塗装工事になるとのことです。屋根の状態を確認させていただき、屋根の状態に合った工事をご提案させていただきます。
屋根の状況調査です。屋根材は、化粧スレートが設置されています。屋根材の状況として、15年が経過しているため屋根全体が築年数の経過によって屋根材の色褪せや苔の発生が出ている状況です。屋根材の面によって苔の繁殖が異なり、繁殖が進んている箇所は変色したように屋根材の色が変わっているように見えます。何枚かの屋根材にひび割れが出ているのが確認出来ます。屋根材を保護する塗膜の劣化によって紫外線などの外的影響を受けやすくなっていることからひび割れが起きてしまったと考えられます。屋根材の耐久性維持のためにも
屋根塗装工事が必要な状態です。
お客様に屋根の状況を写真をご確認いただきながらご報告し、工事についてご説明させていただきました。
工事の詳細として、仮設足場の設置後に
高圧洗浄を行い苔などの堆積した汚れを除去し、ひび割れを補修後に、
屋根塗装3回塗りで仕上げる工事工程になります。屋根塗装工事に使用する塗料として
、下塗り材に屋根材の表層を補修・強化する
ベスコロフィラーを使用し、仕上げ塗装には日本ペイントの独自のラジカル制御によって高い耐久性をもつ、ハイブリッド塗料の
パーフェクトベストをご提案させていただきました。(
屋根塗装工事の費用はこちら)
私たち、街の外壁塗装やさんでは、
新型コロナウィルスの感染予防対策として、マスクの着用とソーシャルディスタンスを保つ対応を行わせていただいております。
記事内に記載されている金額は2022年05月20日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。