本日は大田区大森北のビルを管理するオーナー様より、「外壁のタイルが一部落下してしまったので点検にきてもらいたい」とご連絡をいただきました。
築年数は35年になるそうで、外壁全体の汚れや劣化が遠目からでも確認できます。
今回落下をした場所は、写真左上近くの3階窓付近のタイルです。
対候性に優れているタイル外壁はよくメンテナンスフリーと言われますが、モルタルやシーリングは劣化していくので10年に一度はメンテナンスが必要な外壁材です。
→タイル外壁ってどんなメンテナンスが必要?
築年数は35年になるそうで、外壁全体の汚れや劣化が遠目からでも確認できます。
今回落下をした場所は、写真左上近くの3階窓付近のタイルです。
対候性に優れているタイル外壁はよくメンテナンスフリーと言われますが、モルタルやシーリングは劣化していくので10年に一度はメンテナンスが必要な外壁材です。
→タイル外壁ってどんなメンテナンスが必要?
雨漏りによる室内への影響
外壁からの雨漏りは意外と多く、特に窓のサッシ周辺は構造クラックが発生しやすい箇所なので注意が必要です。
室内のクロスや塗装が剥がれ穴が空いていますが、こちらは今回のタイル剥離による雨漏りの劣化ではありませんでした。しかし、小さな雨漏りを放置してしまえば建物の基礎そのものに影響を及ぼしてしまうので早急に補修工事を行った方が良いでしょう。
外壁のタイルだけでなくコーキングも剥がれています
また雨漏りをした時に、お客様がご自身で窓から身を乗り出しDIYでサッシ周辺のシーリング補修を行ったそうですが、大変危険なので絶対にやめてほしい旨をお伝えいたしました。
シーリング材には様々な種類があり、施工箇所や外壁材によって使い分けをしなければ意味がありません。
仕上がりによって剥がれやすくなったり、凹凸ができてしまえば効果を発揮することはできません。
なにより、2メートル以上の建物において落下の危険性が非常に高いのです。
DIYを行うのに室内からちょっと身を乗り出して…と手元を滑らせ惨事になった事故のケースは多くあります。
→DIY補修には多くの危険が潜んでいるのをご存知ですか?
タイルの幅を計算しておきます
建物全体の点検を終えた結果、不良箇所の下地の補修、一部タイルの交換とタイル目地・シーリングの補修。
そしてタイル外壁全体のコーティングによる塗装工事をご提案し、お見積書を作成いたしました。
幸いタイルは同じものを取り寄せることができるので、ピタリとはまるようにタイルの面積をしっかりと計っておきます。
仕上げにコーティングをすることで、タイルそのものの風合いを壊すことなくピカピカになるだけでなく防水機能も復活するので安心です。
今回は外壁の一部が落下したことでご連絡をいただきましたが、外壁の汚れが目立ってきたり、突然雨漏りの症状が出た時にはすぐに専門業者に点検をお願いしてくださいね。
街の外壁塗装やさんでは、「長らく点検をしていないから一度見てもらいたい」といったお願いももちろん無料点検にて実施させたいただきます。
お困りのことがあればいつでもご連絡ください。
記事内に記載されている金額は2023年02月10日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。