江戸川区東小松川にお住いのお客様より「築35年が経過した建物で、ベランダ側面の外壁にクラックや、手摺の塗装に劣化が生じているのでメンテナンスを検討しています。調査・お見積りをお願いしたい」とご相談をいただき調査にお伺い致しました。
外壁のクラックや鉄部の錆が気になるとの事でしたので確認を行うと、モルタル外壁には無数にクラックが生じておりました。クラックの大きさはヘアクラック程度でしたがこのままにしてしまうとクラックが進行しやがて雨漏りに繋がる危険性がありました。
鉄部では、塗装が劣化し部分的に錆が生じている状態です。錆は鉄を腐食させ耐久性低下の原因となりますので放置せずに早めの対処が望まれます。
調査報告を行い、外壁のクラック処理及び各所塗装工事のご提案を行いました。ご検討の末工事をお任せいただく運びとなりました。
使用材料
クリーンマイルドウレタン(SR-423)
江戸川区東小松川にお住いのお客様より「築35年が経過した建物で、ベランダ側面の外壁にクラックや、手摺の塗装に劣化が生じているのでメンテナンスを検討しています。調査・お見積りをお願いしたい」とご相談をいただき調査にお伺い致しました。
私達「街の外壁塗装やさん」では、建物の現地調査からお見積りの作成までを無料にて承っております。メンテナンスをご検討の際にはお気軽にお声がけいただけますと幸いにございます。
現地調査の様子になります。建物の構造は鉄骨造3階建の建物になります。外壁にはALCパネルが使用されておりますが、ベランダ側面の外壁はモルタルにて仕上げが行われておりました。
今回メンテナンスを検討した要因の一つとして、モルタル外壁部分のクラックが挙げられておりましたので確認を行うと、モルタル外壁部分に複数個所クラックが発生しておりました。
モルタル外壁は、壁に継ぎ目が無い外壁になる為、建物の揺れにより生じた力に外壁が耐えられなくなると力を逃がすためにひび割れが生じてしまいます。このような壁面のひび割れ(クラック)は、雨水の浸入口となりますので外壁にクラックが生じている際には、早めのメンテナンスが推奨されます。
外壁のクラック以外にも、既存塗膜の経年劣化の症状が発生しておりました。塗装が劣化してしまうと、塗料の持つ低汚染性や防カビ・防藻性、撥水性などが低下し外壁に汚れや苔が付着しやすくなります。また、建材の保護性能も低下してしまうので建材自体を劣化させる原因となります。
続いてベランダに設置されている鉄製の柵を確認すると、全体的に汚れの付着や塗装の色褪せが目立ちました。こちらも外壁と同様に塗装が劣化してしまい、本来塗料の持っている性能が低下してしまっている状態になります。
また、鉄部には錆の発生が多く見られました。現段階では、表面上の錆でしたがこのまま放置してしまうと鉄の腐食が進行し、鉄に穴が開いてしまい耐久性の低下が懸念されます。
鉄の耐久性が低下してしまうと最悪の場合、柵が倒れて落下してしまう可能性も考えられますので腐食が進行しないように定期的な塗装を行う事が推奨されます。
調査報告をお客様へ行い、外壁のクラック処理及び各所塗装工事のご提案を行いました。ご検討の末工事をお任せいただく運びとなりました。
今回の工事の費用は、税込み180,000円にて承りました。工事の費用は、施工箇所の状況や使用材料により異なりますので詳しくはお問い合わせください。
ケレン作業の様子になります。ケレンとは、下地に付着した汚れや錆を落とす為の工程になります。汚れの除去や錆落とし以外にも、鉄部の表面に細かな傷を付け凹凸を作る事で塗料の食い付きが良くなり密着性の向上に繋がります。
塗料を塗る前に洗浄やケレンを行い、塗装に適した下地の状況を作ることで塗料が持つ本来の性能や耐久性を発揮することが出来るので塗装の工程はもちろんですが、塗装前の工程も重要になります。
続いてクラック処理を行います。クラックの処理方法は様々ありますが、今回はクラックに対してシーリング材を充填する形で対応致しました。
使用したシーリング材は、オート化学工業株式会社が製造しているオートンQィックシーラントになります。幅広い部材との接着性に優れているシーリング材になり速乾性もある為、作業工程間の短縮が可能になります。
下塗りの様子になります。今回の工事では鉄部の塗装も行う為、下塗りはマイルドサビガードを使用致しました。マイルドサビガードは、下地との密着性の向上や錆の抑制効果がある下塗りになります。
中塗り、上塗りにはエスケー化研のクリーンマイルドウレタンを使用します。期待耐用年数は10~12年となります。
クリーンマイルドウレタンは弱溶剤系塗料でシンナーを使用して希釈するタイプの塗料になります。水性に比べ塗料の匂いがしますが密着性が高く幅広い下地に適した塗料になります。
塗料の色は、ご家族とご相談いただきSR-423をお選びいただきました。
中塗りの様子になります。塗装は下塗りを含め回塗りにて仕上げを行いますので、中塗りは2層目の工程となります。
中塗りと上塗りを2工程に分ける理由としては、仕上げを1層仕上げしてしまうと下地への塗料の吸い込みにより色ムラや膜厚が薄くなることを防止する為、仕上げの工程は2工程に分かれております。
上塗りの様子になります。中塗りと同様にクリーンマイルドウレタンを使用し塗装を行います。各種塗料メーカーのカタログに塗り回数が記載されており、塗り回数を少なくしてしまった場合には品質の確保が出来ず不具合が生じてしまう場合がありますので規定回数を必ず塗る必要があります。
外壁塗装が完了となりました。工事完了後にお客様にお立会いいただき仕上がりの確認を実施し問題が無いことを確認したら施工完了となります
今回の工事では施工保証を3年間お付けしております。初回点検は1年後になり、その後は隔年点検にお伺いし外壁の状態確認を行わせていただきますので施工後もご安心頂きたいと思います。
記事内に記載されている金額は2024年03月29日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。