住まいの第一印象は、外壁や屋根だけでなく「塀」によっても大きく左右されます。
特に塀は道路に面していることが多いため、来客や通行人の目に触れる機会が多く、住まい全体の印象を決定づける重要な要素です。
しかし、風雨や紫外線にさらされ続ける塀は、ひび割れ(クラック)や汚れ、塗膜の劣化といった症状が現れやすい部分でもあります。
こうした症状を放置してしまうと、美観を損なうだけでなく、内部への雨水浸入や構造の劣化にもつながりかねません。
そこで今回は、木更津市江川で実際に撮影した塀の劣化症状を例に、塀の塗装がなぜ必要なのか、そのメリットや施工の流れ、注意点について詳しくご紹介いたします。
ひび割れ(クラック)
塀における最も多い劣化症状の一つが「クラック」です。
写真は木更津市江川で撮影したものですが、縦に走る細いひび割れが確認できます。
クラックは幅や深さによって危険度が変わります。
細いヘアクラックであれば表面の補修と塗装で対応可能ですが、幅が大きいものや構造に関わるクラックは、補強工事が必要になる場合もあります。
放置すると雨水が浸入し、内部の鉄筋が錆びて膨張し、さらにひび割れが広がる危険性があります。早めの対応が大切です。
特に塀の上部や角部分は、雨水や日差しの影響を受けやすく劣化が進みやすい箇所です。
実際に角部分にクラックが生じた様子です。
塀は外気に直接さらされているため、汚れやカビ、苔が発生しやすい箇所です。
特に北側や日当たりの悪い部分では、湿気がこもりやすく黒ずみや緑色の苔が目立つことがあります。
このような汚れは高圧洗浄やバイオ洗浄で落とせますが、塗膜の劣化が進んでいる場合は、塀の塗装を行うことで防水性を回復し、汚れの再付着を防ぐ効果が期待できます。
木更津市江川で撮影した実際の塀の劣化写真をもとにご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか。
塀の塗装は美観だけでなく、防水性や耐久性を維持するために欠かせないメンテナンスです。
外壁専門業者である「街の外壁塗装やさん」では、塀の診断から適切な補修・塗装まで一貫して対応いたします。
お住まいの塀にひび割れや汚れが気になる方は、ぜひ一度ご相談ください。
記事内に記載されている金額は2025年10月12日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。