
熊本市東区長嶺南で屋根・外壁塗装を行なっています。今回は、バイオ洗剤を使用した高圧洗浄の様子をお伝えします。通常の高圧洗浄は水で一回だけ洗うことが殆どですが、当社では3回(3周)行います。その状況をお伝えします。
まず行う事は、水養生です。高圧ではなく、屋根や外壁を一度濡らしていきます。

水養生を行なった後は、バイオ洗剤を使用します。このバイオ洗剤は規定の希釈量がありますので、その規定の割合に薄めて使用します。バイオ洗剤の効果は、通常の高圧洗浄ではコケや藻が表面だけ綺麗になるものを、根っ子から死滅させる効果があります。バイオ洗剤を使用する事で、塗装後のコケや藻の繁殖を抑える効果もあります。

そのバイオ洗剤を使用している様子です。水養生と違い泡が出るので、この泡でコケや藻を死滅させていきます。全体に万遍なく塗付していきます。これだけで通常の高圧洗浄の2倍時間も必要です。しかし、スタートが非常に重要ですので時間をかけて施工を行います。

最後に高圧洗浄です。2回目までの洗浄と違い、高圧でしっかり行なっていきます。水と建物の距離が近いのも特徴です。洗浄を3回(3周)する事で、塗装もいいスタートが切れます。
記事内に記載されている金額は2017年11月06日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。