
今回は外壁塗装工事が高いと感じている方向けにハイコスパの塗料について徹底解説します。
一回の費用が高い外壁塗装工事折角なら長くもってほしいという気持ちが多いと思います。
そんな方向けにそこそこお安く、長持ちしてくれる塗料があるので是非ご覧になって下さい!
前回の記事
【熊本市北区】コケが生えていた窯業系サイディング外壁の上塗り、驚きの30年長持ちのクリア塗料を使用!【現場ブログ】
1.従来の塗料の課題とラジカルとは?
外壁塗装工事は、お家を守り、外観を維持するために定期的に行うメンテナンス工事です。
しかし、従来使用してきた塗料は、紫外線や雨風などの影響で劣化しやすく、比較的短めの間隔で定期的な塗り替えが必要でした。
そこで、近年注目されているのが、ラジカル制御塗料になります。
しかし、従来使用してきた塗料は、紫外線や雨風などの影響で劣化しやすく、比較的短めの間隔で定期的な塗り替えが必要でした。
そこで、近年注目されているのが、ラジカル制御塗料になります。
1-1.これまでの塗料の課題


1-2.そもそもラジカルとは?
塗料中に含まれる酸化チタンという成分が、紫外線に反応してラジカルという物質が発生します。
このラジカルは、塗膜を構成する樹脂を分解し、塗膜の劣化を加速させます。
ラジカルによって塗膜が劣化すると、主に以下のような問題が発生します。
チョーキング: 塗膜の表面に粉が現れ、触ると手に粉が付着する現象
塗膜の剥がれ: 塗膜が下地からペラペラと剥がれてしまう
光沢の低下: 塗膜にある光沢が失われる
防水性の低下: 塗膜が劣化し、雨水が浸入しやすくなる
このラジカルは、塗膜を構成する樹脂を分解し、塗膜の劣化を加速させます。
ラジカルによって塗膜が劣化すると、主に以下のような問題が発生します。
チョーキング: 塗膜の表面に粉が現れ、触ると手に粉が付着する現象
塗膜の剥がれ: 塗膜が下地からペラペラと剥がれてしまう
光沢の低下: 塗膜にある光沢が失われる
防水性の低下: 塗膜が劣化し、雨水が浸入しやすくなる
2.ラジカル制御系塗料の仕組み
前述した通り、塗料に含まれる酸化チタンという成分が、紫外線に反応するとラジカルという物質が発生します。
酸化チタンは塗料中に含まれる白色顔料で、下地が透けないようにする隠ぺい機能を目的として含まれています。
このラジカルは、塗膜を構成する樹脂を分解し、塗膜の劣化を進行させる原因となります。
ラジカル制御技術はこのラジカルを補足・抑制することによって塗料の耐候性を上げています。
ラジカル制御形塗料は、以下の2つの方法でラジカルによる劣化を抑制します。
酸化チタンは塗料中に含まれる白色顔料で、下地が透けないようにする隠ぺい機能を目的として含まれています。
このラジカルは、塗膜を構成する樹脂を分解し、塗膜の劣化を進行させる原因となります。
ラジカル制御技術はこのラジカルを補足・抑制することによって塗料の耐候性を上げています。
ラジカル制御形塗料は、以下の2つの方法でラジカルによる劣化を抑制します。
2-1.ラジカル抑制層をまとった酸化チタンの配合
塗膜の中にラジカルを捕捉する成分を配合することで、ラジカルによる塗膜の劣化を抑制します。
通常紫外線によって発生したラジカルは酸化チタンの中から出ていき、塗膜にダメージを与えます。
しかし、塗料中に含まれている酸化チタンに予め保護層を付けておき、ラジカルが発生してもその力を内側に閉じ込めて抑制できるようにします。
この技術により従来の塗料より1つ耐候性が上のランクへと上がりました。
通常紫外線によって発生したラジカルは酸化チタンの中から出ていき、塗膜にダメージを与えます。
しかし、塗料中に含まれている酸化チタンに予め保護層を付けておき、ラジカルが発生してもその力を内側に閉じ込めて抑制できるようにします。
この技術により従来の塗料より1つ耐候性が上のランクへと上がりました。
2-2.光安定剤の配合
しかしこれだけでは万が一酸化チタンの中からラジカルが漏れ出したときにダメージを負ってしまうので完璧ではありません。
そこで更にラジカルを捕まえてくれる光安定剤と呼ばれるものを配合しておきます。
これによりラジカルが発生しても、漏れ出ても塗膜にダメージが入ることが極わずかとなります。
そこで更にラジカルを捕まえてくれる光安定剤と呼ばれるものを配合しておきます。
これによりラジカルが発生しても、漏れ出ても塗膜にダメージが入ることが極わずかとなります。
3.お勧め塗料
それではラジカル制御技術が採用されている塗料の何を使えば良いか?となってくるので、施工実績多数の当店からお勧め塗料をいくつか紹介したいと思います。
パーフェクトトップ

日本ペイントさんから販売されているパーフェクトシリーズの水性塗料でこちらが一番スタンダードなラジカル制御塗料になります。
質感はさらさらとしていながら出来上がる光沢は高く、非常に塗りたてはピッカピカになります。
紫外線に強いだけでなく、防藻・防カビ性も備えているので微生物の繁殖にも強いです。
ファインパーフェクトトップ

先ほどのパーフェクトトップの弱溶剤版となり、少しこちらの方が耐候性が高くなっています。
塗料は水性より弱溶剤版の方が耐候性が高いのですが、臭いが少しきついため、気になる方は先ほどのパーフェクトトップを選ぶのがお勧めです。
ファインパーフェクトベスト

こちらも同じパーフェクトシリーズの屋根用の弱溶剤塗料です。
これまで紹介した3つの中で一番耐候性が高く、屋根は一番紫外線を浴びるので、屋根塗装には最適と言える塗料でしょう。
4.ラジカル制御塗料を使った塗装工事例3選!
上益城郡御船町でファインパーフェクトベストを使ったコロニアル屋根塗装工事


上益城郡甲佐町でパーフェクトトップを使ったモルタル外壁塗装工事


熊本市東区でファインパーフェクトベストを使ったコロニアル屋根塗装工事


5.まとめ
これまではコスパが良い塗料と言うとシリコン塗料が主流でしたが、更に耐候性を高くして長持ちする塗料であるラジカル制御塗料が出てきたのでかなりのお客様がこちらの塗料での塗装を希望されています。
当店でもかなりのお問合せと施工実績がありますので、これから工事を検討される方は安心してお任せいただければと思います。
お電話でもお問い合わせフォームからでもどちらからでもお待ちしております。
当店でもかなりのお問合せと施工実績がありますので、これから工事を検討される方は安心してお任せいただければと思います。
お電話でもお問い合わせフォームからでもどちらからでもお待ちしております。
街の外壁塗装やさん熊本店で塗装工事をお得にするチャンス!!
ただいま当店では塗装工事費用がお安くなるキャンペーン実施中です!
更に、近隣の方々でまとめてご依頼や、在庫塗料での工事でも割引など多数のキャンペーンを実施中ですので詳しくは下記画像をクリックしてチェック!
更に、近隣の方々でまとめてご依頼や、在庫塗料での工事でも割引など多数のキャンペーンを実施中ですので詳しくは下記画像をクリックしてチェック!
記事内に記載されている金額は2025年03月28日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。