
今回は菊池郡菊陽町にて行った劣化したベランダ防水の無料点検・調査の様子を紹介します。
ベランダの防水と言えばウレタンやFRPが有名ですが、今回はなんと珍しい塩ビシートの防水層でした。
どのくらい汚れているのか、そして防水層までの工事が必要なのかしっかり見極めてきました。
前回の記事
【熊本市東区】経年劣化で汚れていたスレート屋根の上塗り、金額よりも品質重視な工事を心がけています
実際の無料点検・調査の様子の様子

3社相見積もりの一社ということだったので気合が入ります。

防水工事となるとウレタン防水やFRP防水などがありますが、そこまで大がかりなことをせずにトップコートの塗り替えだけで良い状態でした。

しかし、塩ビシートのベランダは特殊なので少し材料の選定に注意が必要です。
材料を間違えてしまうと、塗り替えをしたとしてもずっと表面がべたべたして気持ちの悪いベランダ床が出来上がってしまいます。
ということで、当店からは「水性トップコートを使ったトップコートの塗り替え」をご提案いたしました。
更に今後についても5年を目安に塗り替えていけばまだまだ防水層も使えるという風にもご説明いたしました。
無理に必要のない工事を進めて利益を得てもお客様のためには何もならないので、確実に必要なものだけを提案いたします。
結果は?

非常に嬉しかったです。
次回から工事の様子をお届けしますのでお楽しみに。
街の外壁塗装やさん熊本店なら塗装工事をお得にできます!
ただいま当店では塗装工事費用がお安くなるキャンペーン実施中です!
更に、近隣の方々でまとめてご依頼や、在庫塗料での工事でも割引など多数のキャンペーンを実施中ですので詳しくは下記画像をクリックしてチェック!
更に、近隣の方々でまとめてご依頼や、在庫塗料での工事でも割引など多数のキャンペーンを実施中ですので詳しくは下記画像をクリックしてチェック!
記事内に記載されている金額は2025年03月28日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。