
熊本市北区のアパートからです。
まずはじめに水で汚れを流していきます。
表面の汚れを落としていきます。

ただの水洗いではなく業務用の高圧洗浄機を使用しています。
業務用なので威力が全然違います。
この作業だけで実はほとんど汚れが落ちます。

次にバイオ洗浄の工程です。
水洗いだけでほとんど汚れが落ちるのになぜバイオ洗浄を行うのか?
実は表面の汚れだけしか落ちてなく、根元には苔やカビの菌が生きているのです。

当社は標準仕様としてガイソ-パワークリーナーというバイオ洗剤を使用しバイオ洗浄を行っていきます。
バイオ洗浄を行うことで根元から菌を死滅させます。

バイオ洗浄中の写真です。
バイオ洗浄を行わないとどうなるのか・・・
実は新しく塗った塗料をエサにしてまた増えていきます。

せっかく塗装して綺麗にしても苔やカビがすぐ生えたら嫌ですよね?
バイオ洗浄を行う事で安心できますよね?

バイオ洗浄が終わりましたら高圧洗浄を行っていきます。
バイオ洗剤を綺麗に流していきます。

バイオ洗浄を行うことで苔やカビの早期発生リスクを減らすことが出来ます。
安心して塗装工事を行いたい方がいらっしゃいましたら是非お電話を
本日のブログ担当は篠原でした。
記事内に記載されている金額は2018年12月27日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。