
外壁にできたひび割れは、放置すると雨漏りや建物内部の劣化につながる大きな原因になります。今回ご紹介するのは、熊本市東区で行った外壁のひび割れ補修工事です。
お客様のお住まいに見られたのは深く入ったクラック(ひび割れ)で、再発の恐れもあるため「Uカットシール材充填工法」でしっかりと補修を行いました。
この記事では、実際の作業の様子をわかりやすく解説していきます。
初めての方はこちらから>>
初めての外壁塗装・屋根塗装
ここまでやります! 街の外壁塗装やさんのお住まい無料点検
担当者紹介|熊本で一番誠実な対応を目指して

作業を担当したのは、弊社代表の富野誠です。
15年以上の経験を積んだベテラン職人で、お見積もりから施工・アフターケアまで熊本で一番誠実な対応を目指して日々取り組んでいます。
今回行う作業|Uカットシール材充填工法とは

この工法は、補修後に再度ひび割れが起きやすい箇所や、深く入ったクラックに適しています。コーキング材が内部にしっかり充填されることで、ひび割れの進行を抑え、雨水の侵入を防ぐことができます。

ひび割れ補修工事の作業手順

まずは ディスクグラインダー を使い、ひび割れに沿って外壁をU字型にカットしていきます。こうすることでコーキング材が内部まで行き渡り、しっかり密着するようになります。

カットした箇所を確認すると、表面だけでなく内部にまでひび割れが進行しているのがわかりました。外壁のクラックは見た目以上に奥深くまで達していることも多いため、見逃せません。



よくある質問
Q1. 小さなひび割れでも補修した方が良いですか?
A1. はい。小さなひび割れでも雨水が侵入すれば内部劣化につながります。早めに補修した方が結果的に費用を抑えられます。
Q2. DIYでの補修は可能ですか?
A2. 市販のコーキング材を使って一時的な補修は可能ですが、奥まで入ったひび割れには不十分です。専門業者による適切な補修をおすすめします。
Q3. 補修だけの依頼もできますか?
A3. もちろん可能です。塗装とセットでの施工はもちろん、補修だけのご依頼も承っています。お気軽にご相談ください。
まとめ|外壁のひび割れは早期補修で住まいを守りましょう
熊本市東区で行った外壁のひび割れ補修工事をご紹介しました。今回は「Uカットシール材充填工法」により、再発リスクの高いひび割れもしっかりと補強できました。
外壁のひび割れは見た目以上に深刻な場合があります。早期の補修は建物を守るだけでなく、将来的な費用削減にもつながります。
当社では、点検・調査は無料で行っておりますので、ひび割れや雨漏りでお悩みの際はお気軽にご相談ください。
電話:0120-555-378
お問い合わせフォーム:[こちらから]
外壁のひび割れは見た目以上に深刻な場合があります。早期の補修は建物を守るだけでなく、将来的な費用削減にもつながります。
当社では、点検・調査は無料で行っておりますので、ひび割れや雨漏りでお悩みの際はお気軽にご相談ください。
電話:0120-555-378
お問い合わせフォーム:[こちらから]
街の外壁塗装やさん熊本店なら塗装工事をお得にできます!
ただいま当店では塗装工事費用がお安くなるキャンペーン実施中です!
更に、近隣の方々でまとめてご依頼や、在庫塗料での工事でも割引など多数のキャンペーンを実施中ですので詳しくは下記画像をクリックしてチェック!
更に、近隣の方々でまとめてご依頼や、在庫塗料での工事でも割引など多数のキャンペーンを実施中ですので詳しくは下記画像をクリックしてチェック!
記事内に記載されている金額は2025年08月22日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。