
熊本市東区小山Y様邸。まず初めに軒天のケレン作業を行います。ケレン作業とは市販されていますマジックロンを使い旧塗膜や汚れなどをゴシゴシ落としていきます。
雨樋やシャッターボックスや軒天など付帯部を塗装する際とても大事な一番目に行う作業です。ケレン作業を行いで塗装すると塗料がしっかり密着しづらい為、何年カ後に剥がれてくるリスクがあります。

しっかりケレン作業を行いましたら、次にヤニ止め・強力防カビ剤入り塗料 日本ペイント ケンエースG-Ⅱを塗ります。
ローラーを使い塗ります。

軒天塗装1回目の拡大写真です。

軒天塗装2回目の塗装です。

軒天塗装2回目の塗装です。しっかり2回塗る事により長持ちする事ときれいに仕上がります。

雨樋のケレン作業です。

雨樋1回目の塗装です。超高耐久塗料 日本ペイント ファインフッソを塗ります。

雨樋2回目の塗装です。

雨樋塗装2回目の塗装の拡大写真です。ピカピカに仕上がりました。

シャッターボックスのケレン作業です。

シャッターボックスは鉄で出来ている為、2液エポキシ樹脂錆止め SK化研 マイルドボーセイを塗ります。
弊社では全ての鉄部に錆止めを塗ります。

シャッターボックス1回目の塗装です。ここでも日本ペイント ファインフッソを塗ります。

シャッターボックス1回目の塗装拡大写真です。

シャッターボックス2回目の塗装です。

シャッターボックス2回目拡大写真です。新品みたいに仕上がりました。
記事内に記載されている金額は2018年12月27日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。