
洗浄
足場仮設後、最初の工程は洗浄です。外壁の汚れ、ほこりなどをきれいに洗い流します。しかし、水のみの高圧洗浄ではカビ・藻の菌はおちません。多くの業者は高圧洗浄のみです。そこで弊社はバイオ洗剤という洗剤を外壁に塗布することにより、菌の繁殖を防ぎます。

シーリング工事
今回、サイディング壁ですのでシーリング工事を行いました。塗料と同じでシーリング材にも差があります。弊社はオート化学というメーカ-の オートンイクシード15+を使用しました。この材料は、むき出しで15年持つシーリング材で最高級の材料です。

下塗り
外壁の下塗りはSK化研 ソフトサーフSGを使用しました。下塗りは、旧塗膜と新塗膜を密着させる役目があります。
中塗り・上塗り
外壁の中塗り・上塗りは同じ材料を使用します。材料は、日進産業 ガイナで施工しました。ガイナは、断熱・遮熱効果があり、外壁に塗装するだけで、室内の温度が変化する優れものです。ガイナは通常の塗料と比べ、粒子が多く入っているのでこのような効果があります。
ガイナは艶がない為、マットな仕上がりに変化します。オシャレかつ最高級塗料です。
担当:内田
記事内に記載されている金額は2018年04月07日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。