
熊本市東区秋津町で外壁塗装工事に伴う破風板のガルバリウム鋼板の重ね貼りを行います。なぜ外壁塗装なのに破風板は塗装ではないのと思われる方もいらっしゃるかと思いますが破風板には、木材が使用してありますお家が多数あります。木は呼吸する為、どんなに高耐久の塗料(フッ素塗料など)で塗ったとしても何年か後に剥がれてくる事があります。
ガルバリウム鋼板を重ね貼りする事により長く美観を保つ事が出来ます。何でも塗装すると言うご提案ではなく、お客様の為を思い常に最前のご提案をする事が当社の使命です。

工程としましては、まず足場仮設を行います。それから破風板の寸法を測り工場で加工します。加工しましたガルバリウム鋼板を現場にて板金はさみでチョキチョキ加工します。母屋などがありピッタリとはまらない為です。とても力がいる作業です。職人さんの腕もごっついです。

鈑金はさみで加工しましたら次はガルバリウム鋼板を曲げる作業に入ります。ここが重要です。表面に真っ直ぐ重ね貼りを行うとガルバリウム鋼板の裏側に雨水などが入り破風板を傷めてしまうからです。ちゃんと折り返して雨水が入りずらい様加工しガルバリウム鋼板を重ね貼りを行います。

完成写真です。とてもガルバリウム鋼板がつやつやでとてもきれいな仕上がりになりました。
記事内に記載されている金額は2018年12月27日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。