
ビル
入り口部分の塗り替え  下塗り(ミッチャクロン)  中塗り(日本ペイント ファイン4fセラミック)  上塗り(日本ペイント ファイン4fセラミック)看板塗装
  錆止め  中塗り(日本ペイント ファイン4fセラミック)  上塗り(日本ペイント ファイン4fセラミック)この順番で作業内容とともに紹介していこうと思います
。
		
	
このミッチャクロンはプライマーという種類の塗料で、金属やプラスチック類などの塗料の密着性が悪い場所に塗って材料がくっつくようにするためのものです。仕上がりで見える部分ではないですがここをしっかり塗っておくことにより塗膜の耐久性や仕上がりが一層よくなります。
		
	

ファイン4fセラミックを塗ってきます。この塗料は耐久性が高く長期的にきれいな見た目を保つことができます。また、様々な下地に使うことができ、つやの度合いを選ぶこともできるので外壁から樋まで幅広い下地に塗装することが可能です。中塗りが終わったらしっかり乾かしてから2回目を塗っていきます。
		
	

完成です。ムラもなくきれいに仕上がりました。後ろの景色が反射して映りこむぐらいピカピカです。
		
	
なので今回は材料を厚めにしっかり塗るために下塗り2回、中塗り1回、上塗り2回で計5回塗ります。写真は錆止めを塗り終わった後になります。このままでもよさそうなぐらいきれいに塗れています。
		
	

上で書いた通りトップ材は中塗り上塗りで合計3回塗ります。すべて終わったら右の写真のようにきれいに仕上がります。こういった施工の際手を抜いて回数をごまかして塗る業者さんもいたりします。実際まったくわからない方が見ただけではなんかい塗ったかはなかなかわかりません。ですがご安心ください、街の外壁塗装屋さん熊本店ではそのようなことは致しません。こちらで書かせていただいている通り、手を抜かずしっかり施工させていただきます。もし塗装でお困りのことがありましたら。ぜひご相談ください。
		
	記事内に記載されている金額は2023年03月27日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。





        
        
            
            
            
			
			
			
			
				
					
					
					
					
			
			
				
				
				
				
				
			
			
			
				
			
		
			







        
        
    


									
									
									
									
									
									
								
							
										
								
		
		
                