皆さんこんにちは、街の外壁塗装やさん熊本店です。
今回は菊陽郡大津町にて経年劣化で塗り替え時期になった平屋の住宅の塗装工事を紹介します。
今まで紹介していた屋根塗装のお客様と同じで続きになります。
この記事では外壁と付帯部の塗装の紹介です。
		
	
 
	
		
		
		
				
		上記写真は高圧洗浄前なのですが、軒天井も外壁も汚れが結構付着していますし、
色褪せもありますね~。
高圧洗浄は以前紹介した記事の時に屋根と一緒に終わらせています。
		
	
 
 
	
		
		今回使用した塗料が結構種類があるので順番に紹介していきます。
		
	
 
	
		
		使用した塗料は日本ペイントの「水性エンケース」になります。
臭いが少ないので作業がしやすく、主張が激しくない優しい仕上がりの塗料です。
		
	
 
	
		
		使用した塗料はエスケー化研の「クリーンマイルドシリコン」になります。
とにかく耐久性の高い塗料で、いろんな素材に塗ることができるのでとても便利です。
		
	
 
	
		
		使用した塗料は日本ペイントの「パーフェクトサーフ」になります。
きめが細かいので中塗り以降の塗料の水髪が少ないので仕上りがとても奇麗にないりやすい優秀な塗料です。
		
	
 
	
		
		使用した塗料は日本ペイントの「パーフェクトトップ」になります。
耐候性をはじめとして劣化に対する耐久性がとても高く、その上仕上がりもとても美しいツヤがでるという優秀な塗料です。
		
	
 
	

		
		塗装をする前にビニールと紙テープで塗装しなくていい箇所を保護して塗料が飛び散っても大丈夫なようにします。
ローラー塗装は気を抜くと結構簡単に塗料が飛び散るのでこういった保護は結構必要です。
付帯部も外壁もそれぞれ基本的な3回での塗装を行います。
		
	
 
 
	
		
		
		
				
		全部の塗装が終わるとこんな感じになります。
汚れや色が褪せていた外壁や軒天井もすっかり見違えました。
それに合わせてその他付帯部ももう新築さながらの仕上がりになっています。
塗料の特徴であるツヤもしっかり出ていますね。
住宅の塗装のことでお困りのことがあれば気軽に街の外壁塗装やさん熊本店へご連絡ください。
ご相談だけでも大丈夫ですので皆様からのお問合せお待ちしております。
		
	
 
 
 記事内に記載されている金額は2023年05月08日時点での費用となります。
 街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
 
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。