
		
		皆さんこんにちは、街の外壁塗装やさん熊本店です。
今回から熊本市北区にて色褪せてきた門塀の塗装の様子を紹介します。
塗装方法と塗料もしっかりと紹介していきますので、
興味がある方は是非ご覧ください。
この記事では
①下塗り
②養生
③中塗り
④吹き付け塗装2回
とある工程のうち③の中塗りまでを紹介します。
		
	
 
 
	

		
		今回塗る現場はこちら。
お問い合わせいただいたお客様宅の玄関の門塀になります。
色褪せていて、少し見た目も悪くなってしまっています。
		
	
 
 
	
		
		メーカー:エスケー化研
塗料名:水性ミラクシーラーエコ
特徴:下地への高い浸透性により、仕上げ塗料の吸い込みを防止してくれます。
   また、様々な表面に対してとても強く密着してくれます。
		
	
 
	
		
		メーカー:アイカ工業
塗材名:ジョリパット
特徴:耐候性、低汚染性といった機能をはじめとして複数の耐久に関する機能を有しています。
   また、長期間壁の見た目をおしゃれに且つ奇麗に保ってくれます。
		
	
 
	

		
		まずは高圧洗浄でお掃除した後に、先ほど紹介した下塗り塗料をローラーで塗っていきます。
		
	
 
 
	
		
		
		
				
		その後これから塗る塗料は飛び散ったら取れなくなる可能性もあるため、
塗装箇所以外は紙テープとビニールで保護します。
		
	
 
 
	
		
		
		
				
		保護が終わったら中塗りの塗料を少し希釈してローラーで塗っていきます。
塗料は塗られた後膜を張って初めて機能するのですが、
下塗りなどで吸い込み防止のための塗料がないとこの膜が形成できず
機能を果たせません。
ここまで準備ができたらようやく本番の吹き付け塗装に入れます。
こちらの様子は次回紹介するのでよかったら是非ご覧ください。
		
	
 
 
	
		
		街の外壁塗装やさん熊本店では無料点検・調査を行っているので、
住宅などでお困りのことがあれば、些細なことで大丈夫ですのでぜひお問い合わせください。
無料点検・調査ご依頼いただいた方にはamazonギフトカードなどのプレゼントもあるのでぜひ!
お電話でのお問い合わせはこちらから:0120-555-378
メールでのお問合せはこちらから:
お問い合わせフォーム
	 
 
 記事内に記載されている金額は2023年05月21日時点での費用となります。
 街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
 
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。