
		
		皆さんこんにちは、街の外壁塗装やさん熊本店
今回から熊本市北区にて門塀塗装工事の様子の紹介になります。
前回までも同じ北区で門塀の工事やってたんですが、そちらとはまた別のお客様になります。
今回も経年劣化で所々色褪せてしまった門塀を
ジョリパットを使っておしゃれに仕上げていきたいと思います。
この記事では下塗りの紹介をしていきます。
中塗り上塗りはまた次回になります。
		
	
 
 
	
		
		
		
				
		今回から塗っていく門塀がこちらになります。
表面が少し色褪せていて、まだ大きく見た目は損なっていないですが
塗り替えてもいいタイミングだと思います。
		
	
 
 
	
		
		それでは早速高圧洗浄でお掃除を済ませたら、
塗装工事開始です。
		
	
 
	

		
		塗らないところを紙テープとビニールで保護して、
下塗り用の塗料をローラーで塗っていきます。
		
	
 
 
	
		
		メーカー:エスケー化研
商品名:水性ミラクシーラーエコ
特徴:下地と仕上げ塗材を強固に密着してくれる塗料。様々な下地に適応してくれる。
		
	
 
	
		
		
		
				
		下塗りが終わるとこんな感じになります。
見た目は悪いですがどうせこの後見えなくなりますし、この塗料がないと仕上げができません。
通常塗料は1回だけ塗ると下地に吸われてしまって、
機能を果たすために膜(以下塗膜)を張ることができなくなります。
そのため、吸い込みを防いだり密着力を高めるためにこのように下塗り塗料を塗ります。
これでいよいよ準備万端なので、次回から仕上げ用の塗料を塗っていきます。
		
	
 
 
	
		
		街の外壁塗装やさん熊本店では無料点検・調査を行っていますので、
今回のように住宅の塗装のことでお困りのことがあれば気軽にご連絡下さい。
お家の悪くなってるところ、これから悪くなるかもしれないところ全部見つけます!!
依頼していただいた方にはamazonギフトカードやTポイントのプレゼントもありますので是非!
お電話でのお問い合わせはこちらから:0120-555-378
メールでのお問合せはこちらから:
お問い合わせフォーム
	 
 
 記事内に記載されている金額は2023年05月28日時点での費用となります。
 街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
 
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。