皆さんこんにちは、街の外壁塗装やさん熊本店です。
今回は熊本市中央区のマンション受水槽の塗装工事の紹介の続きになります。
前回無料点検・調査にお伺いした後に見積書を提示してご納得頂けたので契約となり、
いよいよ塗装工事の開始になります。
塗装工事前には必ず表面についてる汚れを取らなきゃいけないので、その様子を紹介していきます。

まずは受水槽表面上の汚れをコケや汚れを落としていきます。
コケや汚れが残っていると塗料が密着せずに建物の保護ができにくくなるからです。騒音防止型の高圧洗浄機を使って、設置場所も工夫はするのですが
どうしてもエンジン音が鳴り響くのは避けられません。
こういったことをあらかじめお知らせするためにも前回行ったあいさつ回りが必要なのです。

高圧洗浄が終わったら次は錆や古い塗膜を落としていきます。
この作業をケレンと言って、塗装の仕上がりに悪影響を及ぼす錆や旧塗膜を剥がしたり、塗料の密着力を上げるために細かい傷をつける作業になります。

今回はボルト周りとアングルが金属なのもあって錆や古い塗膜を剥がすのが目的となります。
建物の素材や錆の状況に合わせて様々な道具を使い分けて行います。
詳しい解説は
こちらでしています!
この二つの作業はどんな塗装工事でも必ず行っています。
この二つを怠ってしまうと
塗装の仕上がりが悪くなり、見た目も悪く塗料も塗膜を形成できずに施工不良の原因になってしまうからです。これでお掃除は終わったので次回は下塗りになります。
こちらも次回以降の更新になるので是非見てください!
街の外壁塗装やさん熊本店では無料点検・調査をやってます。
「外壁色褪せてるけどまだメンテナンスしなくて大丈夫だろうか」「ひび割れがあるけどどうしたらいいんだろう」など建物のことでお困りごとがあれば気軽にご連絡ください。
無料点検・調査を依頼した後は見積書をご提示しますのでもし納得いく工事であれば
そのままご契約いただけますし、考えたいから契約はしないということもできますのでご安心ください。
ご依頼いただいた方にはamazonギフトカードやTポイントのプレゼントもありますので是非ご活用ください!皆様からのお問合せお待ちしております!
お電話でのお問い合わせはこちらから:0120-555-378
メールでのお問合せはこちらから:
お問い合わせフォーム
記事内に記載されている金額は2023年05月28日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。