塗装工事は基本的に下塗り、中塗り、上塗りと3回塗装することになっています。
中塗りと上塗りが最後表面に見える塗料で仕上げになるのですが、
いきなりこれを塗っても塗料の性能は十分に発揮できません。
なぜかというと、そのまま塗ると塗料が下地(今回だと受水槽)に吸われてしまって
保護するための塗膜と呼ばれる膜が形成しにくくなるためです。
これは洗顔後のスキンケアで言うと下塗りが化粧水、
中塗り上塗りが乳液と思ってもらえれば大丈夫です。(乳液2回塗らないと思いますが)

それでは塗っていくのですが塗るときは基本的にローラーで塗っていきます。
場合によってはハケなども使うこともありますが、大体はローラーです。
今回は受水槽専用の塗料で下塗りをしました。
塗料の機能として遮光性があるので、それで
藻の発生及び繁殖を防いでくれます。
メーカー:エスケー化研
商品名:ミラクプライマーSR
特徴:FRP製受水槽外面塗装用プライマー。抜群の遮光性で藻の光合成を抑制し、繁殖を防ぎます。
中塗り以降はまた次回紹介していきますので是非お楽しみにください。
街の外壁塗装やさん熊本店では
無料点検・調査を行っています。
「外壁色褪せてるけどメンテンナンス必要なのかな?」「雨漏りしてるけどどこかわからない。」など建物のことでお困りのことがあれば何でも気軽にご連絡ください!!
原因を突き止め最適な修繕方法をご提案させていただきます。
無料点検・調査のあと必ず契約しなければいけないわけではないのでご安心ください!
更にご依頼いただいた方にはamazonギフトカードやTポイントのプレゼントもありますので是非ご活用ください!皆様からのお問合せお待ちしております。
電話でのお問い合わせはこちらから:0120-555-378
メールでのお問合せはこちらから:
お問い合わせフォーム
記事内に記載されている金額は2023年06月05日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。