皆さんこんにちは、街の外壁塗装やさん熊本店です。
今回は菊池郡大津町の1軒家でコーキングがかなり傷んでいるので雨漏りが心配ということでコーキングの打ち替えと打ち増ししてきたのでその様子を紹介します。
コーキングは雨漏りを防いでくれるだけでなく、地震の際に家が割れないように柔軟性を持たせてくれる大事な部分ですので
亀裂が入っていたり、ボロボロ削れているようであればすぐに交換してあげてください。
それでは早速見ていきましょう。
コーキング材はそもそも家の各部材の継ぎ目に当たるところに使われるものです。
これは経年劣化でその機能が確実に失われていくのでかならず定期的な交換が必要になります。
この交換の作業を「
打ち替え」と言います。
一方でサッシ周りなどは下に防水紙が敷かれているのでそれを傷つけないために上からそのまま流し込む「打ち増し」をします。
このほか入隅なども構造上古いコーキング材を撤去できないため打ち増しの方が適しています。
それでは早速コーキング材の工事をしていきましょう。
今回は縦に引かれている目地のみ打ち替えで、サッシと入隅、軒天井は打ち増しになります。
なのでまずは縦目地の古いコーキングをカッターで剥がします。

その後目地の両端を紙テープで養生したらハケでプライマーと言ってコーキング材の接着力を上げる材料を塗ります。
塗り終わったらコーキングガンでコーキング材を流し込んで平らにして乾燥するのを待つだけです。
平らにした後はテープを剥がして掃除をすればコーキング補修は完了になります。

ちなみにサッシと入隅、軒天井はコーキング剥がす以外は同じ作業です。
街の外壁塗装やさん熊本店では無料点検・調査をやってます!!
今回の様に塗装以外のことも出来ることあるのでお家のことでお困りごとがあれば気軽に当店へご連絡ください。
無料点検・調査をご依頼いただいた方にはamzonギフトカードやTポイントのプレゼントもあるので是非ご活用下さい。
皆様からのお問合せお待ちしております。
お電話でのお問い合わせはこちらから:
0120-555-378メールでのお問合せはこちらから:
お問い合わせフォーム
記事内に記載されている金額は2023年06月07日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。