皆さんこんにちは、街の外壁塗装やさん熊本店です。
今回は菊池郡大津町の塗り替え時期になった1軒家塗装工事の下塗りを紹介します。
足場仮設、高圧洗浄、養生と準備はばっちりなのでいよいよ塗っていきます。
下塗りがなぜ必要なのかも紹介しますので早速見ていきましょう。
前回までの様子はこちらから
(更新され次第掲載予定)
そもそも
下塗りとは何?って話から。
塗装の最初の工程で表面の保護や塗料の密着性を向上させるために行われる工程です。
いきなり仕上げの塗料から塗ると下地が紫外線などに直に晒されたり、塗料がそもそも密着せずにすぐにはがれたりします。そいうことを防ぐためにも下塗りをします。
化粧で言うところの化粧水や保湿クリームを塗る段階だと思ってもらえれば良いかと。

それでは塗っていきます。今回下塗りをしていくのはお家の外壁になります。
塗るときは基本的にローラーとハケを使います。
縁や窓周りなどはハケで塗ってそれ以外の大部分はローラーで塗っていきます。
縁などの角があるところはローラーだと塗りづらいんですよねえ~。

今回使用した下塗り塗料は日本ペイントの「
ファインパーフェクトシーラー」です。
下地に対してとても浸み込む上に仕上げ塗料の密着力も上げてくれるのでとても優秀な塗料です。

塗り終わったらこんな感じになります。
正直言ってあまりに見た目に変化はないのでわかりづらいかと思います。
これで下塗りは終わりなので次は中塗りです。が、その様子はまた次回紹介します。
街の外壁塗装やさん熊本店では
無料点検・調査をやっています!!
お家のメンテンナンス等でお困りごとがあれば気軽に当店へご連絡ください。
調査後は結果報告と最適な補修方法をいくつかご提案させていただきます。もちろん工事のご契約は必須じゃないのでご安心ください。無料点検・調査をご依頼いただいた方には
amazonギフトカードや
Tポイントのプレゼントもありますので是非ご活用ください!
皆様からのお問合せお待ちしております。
お電話でのお問い合わせはこちらから:
0120-555-378メールでのお問合せはこちらから:
お問い合わせフォーム
記事内に記載されている金額は2023年06月09日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。