中塗りは下地を保護するために必要な塗膜の厚みを確保しつつ、上塗り塗料の密着力を高めることが目的になります。
塗料を塗って乾燥してできる膜のことを塗膜と言い、その膜が建物を保護してくれるのです。
塗膜はある程度厚みがないと耐久性や保護機能が低下する恐れがあるため中塗りが必要になります。

中塗りも基本的に方法は下塗りと変わりありません。ローラーで一定の力で均一に塗ります。
塗膜の厚みを確保が目的の1つではあるので
全体的に厚みにばらつきがでないようとても集中して塗っています。

使用した塗料は日本ペイントの「パーフェクトクーラーベスト」です。
下塗りのパーフェクトクーラーサーフと組み合わせることで非常に高い遮熱機能を発揮し、
ラジカル制御と呼ばれる特殊な技術により紫外線や雨風などにとても強い耐久性を持っています。
屋根は特に劣化が激しい箇所の1つなので耐候性が強い塗料を選びました。中塗りが終わればまた乾燥させるために1日待ち、翌日に仕上げの上塗りをします。がその様子はまた次回。
街の外壁塗装やさん熊本店では皆様のお家のお困りごとやお悩み事を解決すべく
無料点検・調査をやっています!!
「家を建てて結構立つけど何も問題はないかな?」
「ひび割れ見えてるけど治した方がいいかな?」
など、お困りごとがあれば気軽に当店へご相談ください。
最短で即日お伺いいたします!
調査後は結果報告と一緒に最適なメンテナンス方法をいくつかご提案させていただくので、それを見てご契約するか考えていただければと思います。また、無料点検・調査をご依頼いただいた方にはamazonギフトカードやTポイントのプレゼントもあるので是非ご活用ください。
皆様からのお問合せお待ちしております。
お電話でのお問い合わせはこちらから:
0120-555-378メールでのお問合せはこちらから:
お問い合わせフォーム
記事内に記載されている金額は2023年09月07日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。