中塗りはいわば「つなぎ」の役割を果たす作業になります。
ちゃんとした仕上げをする前にあらかじめ同じ塗料を先に塗っておくと上塗りの際に塗料が馴染みやすく、塗膜の形成をしやすくなります。
どうしても人の手作業のため1回で完璧にするには限界があるためこういった作業があると塗装が確実になるのです。
業者によっては下塗り、中塗りをせずに仕上げ1回で終わらせてしまう悪徳な場合もあります。
施工事例などを見て怪しくないからチェックしてから依頼をしましょう。
		
	
 
	

		
		それでは塗っていきましょう。
使用した塗料は日本ペイントの「
パーフェクトトップ」になります。
防藻・防カビ性、低汚染性(汚れが付きにくくなる機能)など菌や汚れに強い機能を備えています。また、特殊技術により塗料自体の耐久性も高く紫外線にも強いです。
		
	 
 
	

		
		もちろん下塗りと同じようにローラーとハケで塗っていきます。
		
	
 
 
	

		
		中塗りが終われば塗料を乾燥させるためにまた一日置きます。
一日置く理由は塗料が乾燥してない状態で塗ってしまうと、塗料が密着していないので施工不良になってすぐに劣化してしまうためです。
上塗りの様子は次回紹介します。
		
	
 
 
	
		
		街の外壁塗装やさん熊本店では皆様のお家のお困りごとやお悩み事を解決すべく
無料点検・調査をやっています!!
お家の塗り替えメンテナンスと言えば街の外壁塗装やさん熊本店!
最短で即日お伺いし、後日結果報告と一緒に最適なメンテナンス方法をいくつかご提案させていただきます。また、無料点検・調査をご依頼いただいた方には
amazonギフトカードや
Tポイントのプレゼントもありますので是非ご活用ください。
皆様からのお問合せお待ちしております。
お電話でのお問い合わせはこちらから:
0120-555-378メールでのお問合せはこちらから:
お問い合わせフォーム
	 
 
 記事内に記載されている金額は2023年07月11日時点での費用となります。
 街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
 
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。