
御船町で洗浄作業を行いました。
洗浄作業の目的は、もともとの塗料を流したり汚れを落とすことで新しく塗る塗料が剥がれにくくなります。
洗浄作業を怠ると旧塗料が剥がれ、新しい塗料も一緒に剥がれるといったことが起きます。

ただ水を流すだけではなく、業務用の高圧洗浄機と苔やカビを根元から消滅させるバイオ洗剤を使います。
日が当たりにくい北側には苔やカビが発生しやすく黒ずんでいます。

洗浄工程は、水養生、バイオ高圧洗浄、高圧洗浄です。
シャンプーと同じで髪をまず水で流してシャンプーで髪を洗い水で流しますよね?
水養生はシャンプーと同じく必須工程です。

水養生も業務用高圧洗浄機で行いますので、水だけである程度の汚れを落とすことができます。

水養生が終わりましたらバイオ高圧洗浄です。
水だけでは表面の菌しか流せないので、塗り替え後に新しい塗料をエサにカビなどは繁殖します。

菌を根元から消滅させるバイオ洗剤を使うことで、塗り替え後にすぐ苔やカビが生えるといったリスクを大幅に減らすことが出来ます。

バイオ高圧洗浄が終わりましたら、高圧洗浄を行います。
洗剤を流すとともに残っている汚れを綺麗に落としていきます。

3回洗浄を行う事で、流し切れていない汚れも取れますので安心できます。
洗浄作業は1日かかりますのであまりにも早い洗浄作業は不具合が生じるリスクが高まります。
塗装の際はこういった工程内容の確認を行ってください。
本日のブログ担当は篠原でした。
記事内に記載されている金額は2017年08月28日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。