皆さんこんにちは、街の外壁塗装屋さん熊本店です。
今回は、熊本県菊池郡大津町で行った「門扉の塗装工事」について、写真付きで分かりやすくご紹介します。
「外壁や屋根の塗装は気にするけど、塀や門って後回しになりがち…」そんな方も多いのではないでしょうか? でも実は、門や塀こそ、お家の第一印象を大きく左右する場所なんです。
今回は、そんな門塀まわりの塗装のポイントと、どんな風に仕上がったのかをご紹介していきます!
初めての方はこちらから>>
初めての外壁塗装・屋根塗装
ここまでやります! 街の外壁塗装やさんのお住まい無料点検
門や塀は外構の中でも特に雨風・紫外線にさらされやすい場所です。
放置しておくとこんな症状が出てきます
・サビの発生(特に鉄製の門扉)
・塗膜のはがれ・色あせ
・コンクリート塀の黒ずみやカビ
美観の問題だけでなく、劣化が進むと修理費用が高くなるリスクも。早めのメンテナンスがおすすめです。

まず下塗りにはエスケー化研の「水性ミラクシーラーエコ」を使用しました。旧塗膜や水性仕上塗材に強力に付着し、耐水性や耐アルカリ性に優れています。
塗料の詳細はこちら>>

上塗りには日本ペイントの「水性ケンエース」使用しました。VOC1%以下で、室内での利用にも配慮。つや消し仕上げで、硬く緻密な塗膜が汚れを効果的に防ぎます。さらに、ヤニ止め効果も兼ね備え、安全かつ美しい仕上がりを約束します。
塗料の詳細はこちら>>
施工方法は高圧洗浄で表面の旧塗膜や汚れを落としてから塗装になります。この高圧洗浄はこちらの現場の塗装工事の最初の方に既に行っています。

塀には吸い込み防止と密着性を高めるための水性ミラクシーラーエコをローラーで1回塗布しています。

下塗り後、塗料が乾燥してるのを確認したら上塗り2回で完成になります。丁寧な作業で、劣化した門塀が新しく生まれ変わります。
「門まわりがキレイになるだけで、家全体が引き締まって見えますね! 近所の方にも『変わったね』って言われて嬉しかったです」と嬉しいご感想をいただきました。
塀や門は小さな面積でも、視線が集まりやすい場所。外構がキレイになると、毎日がちょっと楽しくなりますよね。
塀や門は、つい後回しにしがちですが、劣化が進む前に塗装することで美観も耐久性もグッとアップします。 外壁塗装のタイミングに合わせて一緒に行えば、足場代がかからずお得に施工できることも◎
街の外壁塗装やさん熊本店では、塀や門のような細かいパーツの塗装にも丁寧に対応しています。
「このくらいでも頼んでいいのかな?」という方も、まずはお気軽にご相談くださいね!
電話:0120-555-378
お問い合わせフォーム:[こちらから]
もちろん可能です。小規模な塗装でもお気軽にご相談ください。
使用塗料や環境によりますが、5〜10年が目安です。定期的なメンテナンスで長持ちします。
はい、足場代が共有できるため、まとめての施工がお得になります。
街の外壁塗装やさん熊本店なら塗装工事をお得にできます!
ただいま当店では塗装工事費用がお安くなるキャンペーン実施中です!
更に、近隣の方々でまとめてご依頼や、在庫塗料での工事でも割引など多数のキャンペーンを実施中ですので詳しくは下記画像をクリックしてチェック!

工事をするかまだ悩んでいるという方はまずは無料点検・調査からいかがでしょうか?
とんでもボリュームの完全無料のお見積りはお電話またはお問い合わせフォームよりお申込みできるので気軽にお問い合わせください!
最短で即日、熊本県ならどこでも喜んでお伺いいたします!
電話番号:0120-555-378
無料点検・調査の前にそもそも信用できるの?って方にはほかのお客様の実際に工事をされた感想や施工事例をご覧ください!お客様の生の声を確認することができ、中には動画付きのものも!施工事例には費用や施工日数、使用塗料から工程など工事のあらゆる情報を盛りだくさん且つ分かりやすく紹介しています!
記事内に記載されている金額は2025年07月01日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。