皆さんこんにちは、街の外壁塗装屋さん熊本店です。
今回は熊本市西区にて行った経年でかなり傷んでいたモルタル外壁の下塗りの様子を紹介します。
人気の高いモルタル外壁は美しい反面、塗膜が劣化すると汚れが溜まりやすい性質を持っているので経年劣化の症状がはっきりとしています。
外壁が傷んでいるとどうなるのかや、外壁の塗り替えを検討する時期など必読な情報ばかりですので是非ご覧ください。
今回は熊本市西区にて行った経年でかなり傷んでいたモルタル外壁の下塗りの様子を紹介します。
人気の高いモルタル外壁は美しい反面、塗膜が劣化すると汚れが溜まりやすい性質を持っているので経年劣化の症状がはっきりとしています。
外壁が傷んでいるとどうなるのかや、外壁の塗り替えを検討する時期など必読な情報ばかりですので是非ご覧ください。
状態の確認

汚れ、色褪せの2つが主な劣化症状になります。どちらも経年劣化が原因と考えられます。
施工方法

モルタル外壁で凹凸が激しいものなので毛の長い塗料で塗料をたっぷり載せていきます。

大体普段は5缶ほどなのですが、今回は9缶も使用しました。


使用塗料

微弾性があり、優れた防水性を発揮するため、外壁の保護に最適で、各種上塗材に対して高い密着性を示し、耐久性の高い保護層を形成します。


この後は塗料の乾燥を待ち、塗膜が形成出来たら中塗りに入ります。
が、その作業はまた次回以降で紹介しますのでお楽しみに。
無料点検・調査実施中
記事内に記載されている金額は2024年01月24日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。