皆さんこんにちは、街の外壁塗装やさん熊本店です。
今回は熊本市中央区にて行った焼肉屋の店内壁面塗装工事の下塗りの様子を紹介します。
前回まででパテ処理が終わり、新設した壁も整ったので今回から塗装をしていきます。
まずは下塗りなので目立った変化はないですが、大事な作業になります。
今回は熊本市中央区にて行った焼肉屋の店内壁面塗装工事の下塗りの様子を紹介します。
前回まででパテ処理が終わり、新設した壁も整ったので今回から塗装をしていきます。
まずは下塗りなので目立った変化はないですが、大事な作業になります。
実際の施工の様子
使用塗料

下地への浸透性に優れ、各種水性仕上げ材と強固に密着するので今回の様に改装でも活躍してくれる下塗り塗料です。
また、室内の塗装ということでなるべく水性塗料を使用したいのも選んだ理由の一つになります。
ローラーで水性ミラクシーラーエコを塗布

色が真っ白でも無色透明でもないので変化があまりないので分かりづらいですがしっかり塗っています。

ただオープンまであまり時間もありませんので、丁寧且つ手際よく塗装をしていきます。
なぜ水性塗料を選んだのか

①火災の危険性がない

水性塗料であれば引火の恐れもないので安心して使用することができます。
②健康被害がない

対して溶剤系の塗料は臭いが強く、臭いがちゃんと取れるまでしばらく時間がかかります。
またその臭いが原因で健康被害なども考えられるので使用できません。
刺激が少ない塗料での塗装がおすすめ

どれがそれに該当するのか分からない方もいらっしゃるでしょうから、気になる場合は街の外壁塗装やさん熊本店にご連絡いただけるとお教えすることができます。
気軽にご連絡ください。
下塗り後は乾燥させてから中塗り

乾燥時間は季節や環境にもよりますが、目安はメーカーから指定されています。

中塗りの様子はまた次回以降でご紹介しますのでお楽しみに。
水性塗料を使った工事は街の外壁塗装やさん熊本店へお任せ!!

今回の様に室内塗装からお住まいの外壁まで建物の事であればなんでもお任せください。
まずは無料点検・調査にてお見積りを作成し、内容を是非お確かめください。
下記お問い合わせフォームまたはお電話番号にて皆様からのご相談お待ちしております。
無料点検・調査についてはこちら>>
お問い合わせフォームはこちら>>
電話番号:0120-555-378
記事内に記載されている金額は2024年03月19日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。