ベランダ床を点検!新たに防水工事を提案させて頂きました
今回は名古屋市名東区のお客様から経年劣化でベランダ床が黒ずんだ汚れが目立つので点検してほしいとご相談頂きました。
点検したところ、長年の雨風や汚れがついて黒ずんで汚れてしまっている状態でした。防水機能に関しては、既存の防水塗膜はしっかりしていたので問題はありませんでした。
既存の防水塗膜を長持ちさせるために下地処理をしてトップコート施工を提案させて頂きました。
トップコートは、ベランダ床の防水層を保護するために塗られるものです。これにより、紫外線や雨水などの外部要因から防水層を守る役割があります。しかし、トップコートも経年とともに劣化しますので、定期的な点検とメンテナンスが必要です。慣れない方がDIYで行う場合は施工不良や雨漏りの原因になる可能性もあるため、注意が必要です。
点検したところ、長年の雨風や汚れがついて黒ずんで汚れてしまっている状態でした。防水機能に関しては、既存の防水塗膜はしっかりしていたので問題はありませんでした。
既存の防水塗膜を長持ちさせるために下地処理をしてトップコート施工を提案させて頂きました。
トップコートは、ベランダ床の防水層を保護するために塗られるものです。これにより、紫外線や雨水などの外部要因から防水層を守る役割があります。しかし、トップコートも経年とともに劣化しますので、定期的な点検とメンテナンスが必要です。慣れない方がDIYで行う場合は施工不良や雨漏りの原因になる可能性もあるため、注意が必要です。
まずは高圧洗浄から!長年の汚れを落としていきます
ベランダ床にトップコート施工していきます。まずは長年さらされてこびれついた汚れを高圧洗浄で綺麗に除去していきます。
高圧洗浄機は水圧が高いため、防水材を削ってしまわないように注意して使用する必要があります。施工時には、150kgの高圧水流を使用し、傷んだ箇所を洗浄する際は水圧を弱めて行うことが重要です。
高圧洗浄機は水圧が高いため、防水材を削ってしまわないように注意して使用する必要があります。施工時には、150kgの高圧水流を使用し、傷んだ箇所を洗浄する際は水圧を弱めて行うことが重要です。
ケレン作業、下塗り材を塗って上塗り材の密着をよくします
床を平滑にするためにケレンする工程は、防水工事の重要なステップの一つです。ケレンすることで、床面の凹凸を取り除き、防水材が均一に施工されるようにします。注意点としては、ケレン作業を行う際には、適切な機器や技術を用いて均一な仕上がりを目指すことが重要です。
また、床をケレンする際には、周囲の壁や隣接する部分にも注意を払い、作業範囲を適切に設定することが必要です。床を平滑にする工程は、防水工事全体の品質に大きく影響を与えるため、丁寧に作業を行うことが重要です。
ケレン作業が完了したら下塗りにシーラーを塗布します。
シーラーを使用することで、ベランダ床の下塗りにより表面の汚れや異物を適切にシールし、塗料の密着性を高める効果があります。これによって、防水層がよりしっかりと床に密着し、劣化や雨漏りを防ぐことができます。
仕上げのトップコート施工します
中塗りと上塗りは、トップコート施工時に非常に重要な工程です。中塗りは下地とトップコートの密着性を高め、耐久性を向上させる役割があります。また、上塗りは外部からのダメージや劣化からベランダ床を保護し、美観を保つために重要です。適切な中塗りと上塗りを行うことで、トップコートの効果を最大限に引き出すことができます。
これで既存防水層をしっかりトップコート保護できて防水性を高めることができました!
防水工事は街の外壁塗装やさん名古屋東店にお任せください!
記事内に記載されている金額は2024年07月27日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。