現場調査
当社OBの方の借家で入居者が出ることになり次の募集に向けて改装することになり現場調査に伺いました。前の方は約5年間住まわれていました。年数の割には痛みは少ない方だと思います。丁寧に使われていた感じですね。ベランダの手すりに錆が発生しています。鉄部は雨にさらされていますので5~6年に1度はペンキ塗りの必要が有ります。腐蝕してしまうと取り替えしか方法がありませんので注意する必要が有ります。手摺に錆等劣化すると布団など干す場合に引っかかる場合もありますので早めの対応をお勧めします。
ベランダ床の状況もいいとは言えません。防水が切れて下地が見えています。こちらの場合ベランダの下は部屋になっていませんので救われていますが雨が漏れている可能性が有りそうです。ベランダ防水は塗膜防水で仕上げる場合が一般的ですが当社ではシート防水をお勧めしています。塗膜防水はどうしても耐用年数が劣るのが理由です。シート防水の場合は10年保証を付ける事が出来ますので安心です。費用的には塗膜防水より少しアップしますが耐用年数を考えるとシート防水の方がベストだと思います。
シート防水の良い所
・下地を選ばず施工ができる
・耐久性・耐火性に優れている
・広い面積を一度に施工できるので、工期を短縮することができる
・耐用年数が長い
・見た目の仕上がりに差が出にくい
・塗膜防水より、耐久性が優れている
と、以上の事が挙げられます。
シート防水は、熱や紫外線に強く防水性のあるシートで構成されています。
一般的には、保証は10年と設定されていますが、実績としては15年から20年と言われています。
外壁の様子
外壁にクラックの補修跡が見えます。モルタル外壁の場合は必然的にクラックは入ります。セメントの乾燥時に引っ張る力が発生しますので何カ所かはどうしてもクラックが発生します。クラックも大きさによって処理の仕方が変わってきます。こちらの場合はヘアクラックになりますのでフィーラー材の擦り込みで対処できます。そして建物の揺れが原因でクラックが発生する場合もあります。どちらにしても発見したら早めの処置が大事です。出窓の下にもクラックが入っています。出窓は重量があるので取り付け方次第で無理な力が掛かる場合が有りクラックに繋がるケースが有ります。これは新築時に慎重に取り付ければ防げる可能性が高いと思います。クラックはいろんな要素が重なり発生するものですが長く放置すると建物本体にも悪影響を及ぼします。特に雨水が直接当たる場所に発生した場合は早急な対応が必要です。
軒裏
軒裏にもクラックが有ります。クラックの数は平均よりも多い感じがしますね。クラックが発生しやすい場所は窓の四隅、広い壁面、柱の土台部分などが挙げられますが軒裏は珍しいしいですね、直接雨の当たる部分ではないので心配は有りませんが処理はしなくてはなりません。建物にはクラックは避けられないと言われていますがクラックを発見したら放置せず業者に連絡し早く処理するようにお願いします。
室内2階の天井
この写真は2階の洋室の天井です。今回内部の改装も同時に行う予定です。内部の塗装工事は天井の塗装と木部枠廻りの塗装を行う予定です。空き家なので匂いの問題がないのが救いですね。内部の塗装は窓廻りの養生をしますので中は蒸し風呂状態になり熱中症に気を付けながら作業をしなくてはなりません。内部用の塗料も環境、健康にやさしい材料がいろいろ出ていますので住んでる方の健康を考えながらいい材料を使っていきたいと思っています。
破風板
破風板のペンキが剥がれています。西日が当たる場所なので傷みやすいですね。木部はペンキが剥がれると腐蝕しますので定期的に塗り替えが必要です。理想から言えば5~6年周期という所ですが現実には予算の関係で難しい面もあります。高所での作業は足場が必要になりますので費用も高くなります。当社でお勧めしているのは西日などが当たり傷みやすい部分の木部にはガルバリウム鋼板を貼る事を提案しています。特に傷みやすい一部だけでも施工可能なのでお勧めしています。ガルバリユム鋼板は鉄とアルミを混合して出来た鋼板です、錆びにくい特徴があり手入れがいりません。腐蝕の心配もなく長期にわたり木部を保護してくれます。費用もしれていますので検討の価値はあると思います。
木製テラス
庭に木製のテラスが有ります。屋根は波板を貼っていますが太陽に当たり変色しています。貼り替えを予定していますが最近の波板はポリカ板と言って太陽にも強く耐久性もあり長持ちします。色、種類も豊富で昔のものと比べると非常に丈夫になっています。ただ困るのはプラスチック類は処分費が高くなることです。産業廃棄物処理場に持ち込んでも別扱いになります。その点も理解していただいて貼り替えをしていかなければなりません。テラスは使いようでは便利なものです、雨の日でも洗濯物が干すことができますし夏場は室内に入る日差しを遮る役目もあります。最近はほとんどがアルミ製になり種類も豊富になっています。うまく活用すれば便利に使えます。
お問い合わせはこちらまで
こちらの現場を担当したのは私です
記事内に記載されている金額は2023年10月25日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。