
この度は、こちらのお宅の現場調査を行っていきます。
今回のお客様は10年ほど前に外壁と屋根の塗装工事をさせて頂いたお客様です。今回の
お客様のお悩みとしては、外壁と屋根の劣化との事でメンテナンスをご希望です。

一見綺麗に見えますが、触ると手が白くなるためチョーキング現象が起きています。このチョーキング現象がみられるということは、塗装の劣化のサインになります。

次に軒天部分を確認しました所、ひび割れが見受けられます。この場合はコーキングで補修させていただきます。
かなり大きい屋根です。勾配がきついので職人の安全確保や作業効率向上のために屋根足場が必要となってきます。劣化している屋根は滑りやすいので危険です。下から確認しても屋根の色あせが確認できました。特に棟板金の塗装が剥がれていました。
こちらのご自宅には大きな擁壁がございます。
よく見てみると、たくさんひび割れがありました。この場合はVカットをして溝を作ってからモルタルでしごいていく工法になります。

こちらのお庭のベンチの木の部分が腐っています。さすがにこのまま放っておけませんが、お施主様のご予算もあるので木材の撤去をし、モルタルで天端を仕上げる工法に致しました。

こちらは、玄関前の写真になります。玄関前の床部分が浮いています。浮いている部分は手前の方のみなので、部分的に補修をさせて頂きます。ただ、同じ柄の
材料がないので、似たようなものでの補修となります。

こちらの排水設備も錆びて劣化している状態です。
塩ビパイプに交換することをお勧めいたします。
記事内に記載されている金額は2022年11月11日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。