
		
		今回はこちらのお宅の外装が劣化しているとのお問い合わせを頂きましたので、調査をしていきたいと思います。お客様が気にされている場所は、外壁の木部とバルコニー部分との事です。
		
	 
 
	
		
		
		
				
		木製のバルコニーです。ペンキが剥がれてきたので、お客様ご自身で補修されたそうです。しかし劣化が進んでしまいお問い合わせを頂きました。右下部分は穴が開いているのも確認できますね。
右側の写真も破損しているのが確認できます。
お客様がお考えになられているのは、このまま部分的に補修にするかアルミ製のバルコニーに替えるかを悩まれています。
		
	 
 
	
		
		
		
				
		こちらのYKKAPルシアスバルコニーをご提案させていただきました。ルシアスバルコニーに対応している屋根ソラリアも一緒にお見積りさせていただきました。
		
	 
 
	
		
		
		
				
		外壁も木部部分も塗膜が剥がれてしまっています。
弊社からのご提案としては、外壁木部の欠損部分は、ペーパー研磨をした後にポリパテで形を整えて仕上げていきます。
		
	
 
 
	
		
		ポリエステルパテを通称ポリパテと言います。
盛りやすくヒケが無く、早く乾いてしかも削りやすいという特徴があります。
		
	
 
	

		
		弊社からのご提案
としては、まず下地調整工事で木部の欠損部のみをポリパテで形成していきます。
その後、塗装して仕上げていきます。
開口部廻りのコーキング打ちも行います。外壁塗装に関しましては
、3パターンご提案させていただきました。
①シリコン塗装《耐用年数:12年 保証:6年》②パーフェクトトップ《対等年数:14年 保証:7年》③フッソ塗装《耐用年数:20年 保証:10年》です。あと、屋根の塗装に関しましては、2パターンご提案させていただきました。
①シリコン塗装《耐用年数:10年》②フッ素塗装《耐用年数:14年》です。
		
	 
 
 記事内に記載されている金額は2023年03月06日時点での費用となります。
 街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
 
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。