
今回はこちらのお宅の樋に落ち葉除けネットを取り付けたいとのご要望がございましたので、現場調査を行いました。

こちらの樋に落ち葉除けネットを取付けたいとの事です。近くの木から落ち葉が入ってしまうとの事で今回ネット取付を考えられたとの事です。

雨樋に取り付けるネットは、飛来してくる落ち葉やゴミなどが軒樋に溜まって詰まることを防いでくれる網状のシートの事を言います。
落ち葉除けネットを取り付けるメリット枯葉やゴミが雨樋に詰まらないようにして排水機能を維持できます。枯葉やゴミなどが詰まってしまうと、雨が降った時に雨水がうまく流れていかず溢れてしまうようになります。そういったことのないように雨樋ネットを設置して軒樋の排水機能を維持できます。それに設置が簡単にできるので施工期間としては1日で完成します。
落ち葉除けネットを取り付けるデメリット小さな枯葉やゴミは防げないという事です。雨樋ネットは網状で雨水を通すために穴がそこまで細かくない為小さな枯葉やゴミの侵入は防げません。雨樋ネットを設置しても定期的な清掃は必要にはなります。
雨樋ネットは、留め具で設置しているので、雨樋清掃の際に邪魔になってしまいます。雨樋に小さなゴミや枯葉が溜まってしまっている場合は、雨樋ネットを取り外さなければなりません。
雨樋ネットで枯葉やゴミなどの侵入を防ぎの軒樋を守る
雨樋に落ち葉除けネットを付けると、排水機能の低下を防いでくれるという特徴がありますし、鳥が雨樋に巣を作ることも事前に防ぐことができます。雨樋の排水機能がうまくいかないと雨水の重さで軒樋が破損したり、雨漏りの原因になってしまったりします。そういった事を防いでくれる役割があります。
記事内に記載されている金額は2023年05月31日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。