現状のバルコニー
バルコニーの塗膜防水が劣化し下地のコンクリートが見えています。調べてみると前回当社で防水工事をしてから14年が経過していました。10年経過後位に再工事のお知らせはしていましたがいろんな事情で今まで延期になっていました。今の所雨漏りはしていないので良かったと思っています。住宅のメンテナンス費用は後回しになりがちですが予定を立て積み立てをしておくのが理想ですね。
防水工事のメンテナンス時期
住宅の屋上や屋根などは定期的に防水工事を実施しないと、風雨や日光(紫外線)に晒されている状態ですので、その影響で劣化して建物退部に水が入り込む可能性があります。防水工事のメンテナンス時期としては、上記でもお伝えしていますが、約10年から15年前後が一般的です。メンテナンスの目安としては、ひび割れ、剥がれ、色あせ、膨れなどを確認したらメンテナンスしたほうが良いでしょう。そのまま放置してしまうと、雨漏りによる木材の腐朽が発生してしまいます。放置すればするほど費用も掛かってしまう工事になってしまいます。
鉄製のフェンス
鉄製のフェンスが付いていますが錆が見えます。1度はご主人がホームセンターでペンキを買って塗ったそうですが錆が出てきていますね。フェンスのペンキ塗り位は最近自分でされる方も増えてきていますが見た目は簡単そうに見えますが細かい格子などは根気のいる仕事です。そして廻りを汚さないようにめんどくさがらずしっかり養生することも忘れずにお願いします。
排水用ドレンと笠木部分
フェンスの付け根部分
フェンス取り付け部分の付け根の所がヒビ割れをしています。雨水はわずかな隙間から侵入するので早急な処置が必要です。鉄製フェンスの場合腐蝕し穴が開くとそこから雨水が侵入して1階の天井が雨漏りするケースもありますのであらゆる角度から総合的に点検する必要があります。
クラック
バルコニー全体にクラックがあります。前回の防水工事から年数が経過しすぎていますので劣化がひどい状況になっています。コンクリート内部に防水層が入っている場合もありますが確認のしようが有りません。
水道管の断熱材が剥がれていました
水道配管の断熱材が剥がれていますので取り替えが必要になって来ます。この機会にバルコニーに関連した箇所の補修はすべてしておいた方がコスト的にも安上がりなので1度に施工した方が得策です。
障害物など
防水工事に於いて障害物の移動も仕事の内になります。物置の場合は中身を出してもらって移動しながら施工していきます。本来の仕事以外にいろんな雑仕事があるのでその辺の所もお客様と相談しながら進めて行くことが大切です。
お問い合わせはこちらまで
こちらの現場を担当しているのは私です
記事内に記載されている金額は2023年10月11日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。