

昨日から引き続きALC外壁のシーリング打ちを行っています。
こちらのALC板はリブ仕様といってタイルの様な模様になっています凹凸が多いので
シーリング打ちの為のマスキングテープ貼りに苦労しています、平面に比べると倍の時間
が掛かります。シーリング打ちはテープの貼り方次第で仕上がりに大きく影響しますので
丁寧な作業が求められます。一部仕上がっていますが綺麗に仕上がっていますね。
いつも丁寧な仕事をしてくれる職人にはいつも感謝しています。今回のシーリング打ち
も難しい条件の現場でしたが合格点を上げたいですね。


ALC板は断熱性、防音性に優れて外壁材ですがモルタル壁に比べると衝撃に弱い面が有ります。
こちらの外壁には欠落部分が沢山見られます。道路面に集中しているのが気になる所ですが
何か物が飛んできたのかも分かりません。欠落部分はALC専用の補修材が有りますので補修の
予定です。ALC板は表面の塗膜が取れると水分を吸い込みますので建物に悪影響を与えます。
長期間放置すると雨漏りに繋がりますので欠落部分を見つけた場合は放置せず業者に頼んで応急
処置でもしてもらった方がいいと思います。ちょっとした手入れで建物の寿命が大きく変わってきます
ので普段からの点検は欠かさないようにしましょう。


外壁塗装工事の場合足場を架設後の点検で見つかる不具合が沢山出てきます。
現場調査では足場がないので3階位の高さになるとよく確認できない場合があります。
この写真は3階の窓手すり取り付け部分です。取り付け方に不具合がありビスの周りの
外壁が剥離しています。非常に危険な状態になっています。
最悪窓の手すりがはずれ子供が落下するかもしれませんね。
この部分は想定していなかったのでお施主さまと相談し取り付け直しを検討した方がいいと思います。
一度手摺を取り外し外壁の補修後にもう一度付け直すのがベストな方法です。


外壁塗装工事をしているとよく鳩がきて糞をするので困っているという相談がよくあります。
鳩除けネットが一般的ですが見栄えを考えるとネットを嫌がる方もいます。
今回のお客様もネット以外で検討するように依頼されました。こちらの建物の場合は被害が
階段室の3階天井部分に鳩が止まるという事です。検討した結果アルミのパンチングボード
を貼る事にしました。
記事内に記載されている金額は2017年11月28日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。